※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆぽん
ココロ・悩み

夫との間に生まれた子に対する複雑な感情に悩んでいます。夫の娘が可愛がられていることが許せず、どうしたらこの感情が消えるか相談したいです。

とーーっても悩んでるので相談させてください。
我が家はシングルファーザーと私がシングルマザーの時に結婚してお互い(今小四の娘(旦那の子)と今年長の娘(私の子))がいます。

私と旦那の間に生まれた子は私にも旦那にも可愛がられすくすく育ってますが、私の感情にどこかしら欠陥があって。

旦那の娘が可愛がられてるとすごく許せない気持ちになってしまいます。今までの過去、たった1年と言えどもシングルファーザーをやってきた期間、うまれてからずっと見てきた期間があるから長女は血縁も関係あるし旦那がいちばんかわいい存在であるだろう。それは事実だと思うけどそれをすごく気にして、長女可愛く思えず、にくくも思えてしまう時があります。

どうしたらそういう感情が消えるのでしょうか。
もしアドバイスあれば教えてください。

コメント

優龍

得体の知れないよその女(元嫁)との子だから
憎く思えるんじゃないですか?

根本はそこなのかなと思います。

可愛くなくて
当たり前と思います。
正直な気持ちじゃないでしょうか。

deleted user

子供相手ににくく思う。可愛く思えない。そいう感情が消えるでしょうか…。 
あなた自身が変えるしかない気がしますよ。 

長女さんには罪はないですよ。
むしろ、あなたを父親の再婚相手として認めてくれた長女の気持ちはなんなんでしょうか?
感謝する事はないのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同意です。これからどんどん親の気持ちに敏感になります。
    女の子なら尚更…シンデレラで言う継母ですよね?
    私は可愛がってあげてほしいと思ってしまいます。平等に見れない、可愛いと思ったあげれない、愛情をあげれないならなんで結婚したんだろう😣でも自分の娘は父親に可愛がってほしいと思ってしまうのは勝手だなって。

    • 9月11日
deleted user

自分が変わらなけらば消えることがありません。
可愛がれない。憎い。なら離婚します。

そういう感情出てきてもおかしくないと思います。
人間ですから。
でも子供に罪は無いし受け入れてくれた相手の子、自分の子は大切にしてあげて欲しいですね。
それが無理なら離婚します。
子供を思うなら、

♡♡

至って普通の感情だと思います。
連れ子は赤の他人の子供よりも可愛くないって聞いた事ありますが、本当そうだなって思います🙌
もちろん長女ちゃんに罪はないですが、最愛のご主人が自分以外の人を愛していた証拠だからこそ憎いのは人間として当然だと思います。
自分の中にこんな嫌感情がある事が嫌で子供相手に嫌悪感なんてダメで良くない事、そんな風に思うなんて悪い人間だと思われるって社会的通念性で悩んでいるのかなと思いますが、別に普通ですし綺麗事だけではないので自分の中に嫌な人間な部分もある事を認めて受け入れて少しずつ消化していけばいいかと思います。
もしかしたらご主人も、あゆぽんさんのお子さんの事を可愛く思えない、憎らしいと思ってるかもしれませんし、それは当然なのでお互いに責める権利もありませんし、子供達のためにもお互いに出さなければいいんですし😊
我慢比べみたいになるのかもしれませんが、連れ子がいる状態での再婚を選んだのはお互い様で、当然の事ながら長女ちゃんも含め子供には何の罪もないですので子供達にだけは悟られない様にして自分の中で消化していくしかなないのかなと。
でもそれを上手くできない、自分が耐えれないならばさっさと離婚してあげるべきかなっ思います。
自分で再婚を決断したのにも関わらずバツイチ子持ちを受け入れる事も出来ず、自分の感情をコントロール出来ないあゆぽさんの器量不足ですから、ご主人と長女ちゃんを解放してあげるのが最後に出来る優しさかなと思います。


あゆぽんさんが可愛いと思えない長女ちゃんも同じように、あゆぽんさんをママだと思ってないと思います🤔
パパを奪った憎い奴だと思ってると思いますよ。お互い様です。
そういう色んな事を受け入れる覚悟で再婚されてると思うので予想外だった!と思うならば考えが甘いなと思います。