※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
お金・保険

ふるさと納税について、住宅ローン控除や医療費控除を受けた後、ふるさと納税するほどの額が残るか不安です。

ふるさと納税詳しい方教えてください✨

昨年、初めてワンストップ申請でふるさと納税をしました。
我が家は現在私が育休中のため主人名義の寄付のみ、住宅ローン控除ありです。

今年は医療費の支払いが多かったので医療費控除もする予定です。この場合は確定申告することになると思うのですが、住宅ローン控除、医療費控除を受けたらふるさと納税するほどの額は残ってませんかね??

コメント

ちょこぴ

ちょうど今日気になって調べたんですが、ワンストップ特例なら、確定申告よりかは、フル活用できるみたいです✨
ただ、医療費控除、確定申告するなら、ワンストップは使えないかもしれません!

私は今年住宅ローン控除の確定申告するので、確定申告するから、ワンストップは使えないんです。

ママリ

そもそもの収入にもよりますね。
住宅ローン控除が所得税だけで使いきれてるならなにも気にする必要はないです。
医療費控除受けるってことは課税所得減りますからふるさと納税出来る金額も減りますが、そもそもの所得によっては控除受けててもふるさと納税はできます。

うさ

みなさんありがとうございます!
詳しく調べてみます!