※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コジコジ
子育て・グッズ

息子が7歳で七五三をすることについて悩んでいます。袴を着た写真を撮った経験があり、7歳だとレンタル袴の種類が少ないか心配しています。男の子が7歳で七五三をする経験がある方がいるか知りたいです。

七五三についてです。
現在、1歳になった娘と今月5歳になる息子がいます。
息子が今年七五三の年です。
ですが、再来年に娘が3歳になる年に息子が7歳になるので、その時に一緒に七五三をしようかと検討しているのですが、男の子が7歳で七五三をするのはおかしいですか?

ちなみに息子は、3歳の時に被布とスーツで前撮りをし、レンタル袴でお参りに行っています。一昨年撮ったばかりでスパンが短く「こないだ行ったばかりなのにまた写真撮るのかー💦」と、ちょっとためらっています😅

5歳は袴着の儀と言われることは承知です。
娘の1歳のバースデーフォトの時に一緒に撮れば良かったのですが、そこまで頭が回らず、娘だけで撮ってしまい、これから息子の写真を撮るとなるとスタジオフォトだらけでお金も飛んでいってしまい…💸💸💸

男の子が7歳でお参りに行ったり写真を撮ったことがあるという方はいらっしゃいますか?
7歳だと、レンタル袴の種類も少なくなるのでしょうか??

コメント

maimai

いや、、本来3歳と7歳が女の子
5歳と7歳が男の子だったと思います🙂
なので全然問題ないと思いますよ🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横からすみません💦

    一般的には、女の子3歳と7歳、男の子3歳と5歳(地域によっては5歳のみ)だと思います!

    • 9月10日
  • コジコジ

    コジコジ

    回答ありがとうございます!
    私の認識では、男の子は3歳5歳、女の子は3歳と7歳でしたー!
    男の子が7歳でお参りしても問題なさそうですかね?

    • 9月10日
  • コジコジ

    コジコジ

    ご指摘ありがとうございます!
    男の子が7歳でお参りをすることに関してはどう思われますか?

    • 9月10日
  • maimai

    maimai

    えー、そうなんですか‎( ⊙⊙)!!
    私の地域?なのかそうだったので何も疑いませんでした😅
    教えていただきありがとうございます(´。✪ω✪。 ` )

    • 9月12日
  • maimai

    maimai

    うちは、息子は3歳にお参りしてなくて今年と7歳に行く予定でした🙂
    別に気持ちの問題なのかなと思います🙂

    • 9月12日
  • コジコジ

    コジコジ

    まとめてできるのならまとめてしたら可愛いなーと思っていたので、検討してみます♪
    ありがとうございます😊♪

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

5歳もやって7歳もならわかりますが、一昨年やったばっかりでまたすぐ撮るのは面白くないからという理由でお祝いをしないなら息子さんが可哀想ですね。お金がかかるというなら写真を撮らなければいい話だと思いますよ。

  • コジコジ

    コジコジ

    面白くないというか、まとめてできる方法はないかなと思っているだけです。
    質問にだけ答えていただきたい。

    • 9月10日
くま

答えになっているかわからないのですが、七五三は参拝が大事だと思うので、5歳は写真スタジオなしでスーツで参拝して、その時に自分達で撮影でいいんじゃないかなって思います😊
今はネット販売も充実しているので、袴はあるかなって思います👍

  • コジコジ

    コジコジ

    なるほど!
    あくまでも、写真ではなく参拝をメインに考えるといいのですね!
    参考にさせていただきます!ありがとうございます😊

    • 9月10日
deleted user

時間差での回答すみません💦

先日、子供の3歳の七五三でスタジオに行ったのですが、衣装のコーナーは
男の子2-3歳
女の子2-3歳
男の子5歳
女の子7歳

しかコーナーがありませんでした💦
男の子7歳は地域によるみたいですので、男の子7歳で七五三をする風習のない地域だとスタジオでのレンタルは難しそうです💦
ご参考になれば🙇‍♀️