
2階建てに住んでいる方、0〜3歳児の寝室は1階、2階のどちらにしていますか?😃
2階建てに住んでいる方、0〜3歳児の寝室は1階、2階のどちらにしていますか?😃
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ママリ
本当は2階に寝室がありますが、一階の和室で全員寝てます~!

退会ユーザー
赤ちゃんの頃から二階で寝てます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1階と2階の往復大変ではないですか?- 9月10日
-
退会ユーザー
お昼寝は一階でさせてたので行き来することもあまりないし特に大変ではなかったですね🤔
トイレが一階にしかなくてちょっと遠いので毎回寝室から付き添わなきゃいけないのがちょっと面倒ですが😂まだ4歳なので仕方ないですね。- 9月10日
-
退会ユーザー
階段の上り下りはゲートを撤去した3歳過ぎぐらいから完全フリーです。その前からゲートの開け閉め以外はほぼ自分でやってましたが。
- 9月10日

退会ユーザー
ちょうど1年くらい前までは2階でした!
次女を妊娠して切迫になって2階に上がるのが嫌だったのでそれ以降は1階です。
-
はじめてのママリ🔰
産後はどうされますか?
- 9月10日
-
退会ユーザー
もうすぐ産後1年ですがまだ下で寝ます(笑)
リビングのすぐ横なのでここで寝るのが楽すぎて上で寝たくないです😂
旦那も途中までは下だったんですけど、2階にこもって仕事をしたい時期があったのでそれ以降旦那だけ上で寝てます!- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
確かに水回りが全部近くにあると楽ですよね!
下のお子さんが泣いて上の子が起きたりとか無いでしょうか?- 9月10日
-
退会ユーザー
泣いても起きないです!
長女が早起きで2階で寝てると勝手に1階に降りてテレビを見たりしてたんですけど、1階で寝てれば長女が先に起きて何かしててもなんとなく気配は感じられるのでそれもメリットになってます!笑- 9月10日

退会ユーザー
今は1階で寝ていますが、子供の部屋は2階にあります!
-
はじめてのママリ🔰
まだ一階で寝ているんですね💡いつくらいから二階の寝室で寝ますか?
- 9月10日
-
退会ユーザー
漠然とですが、下の子が小学校に上がったら2階で寝るようにしたいなとおもっています!
- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
4歳くらいだと階段の上り下り見てなくても危なくなさそうですか?😃- 9月10日
-
退会ユーザー
はい、4歳の子は階段の上り下りは危なくなさそうです😊ただ、結構口うるさく言って、やっと一人での上り下りを許可した感じです!
- 9月10日

まーみー
ずっと2階で寝てます😊
-
はじめてのママリ🔰
2階で不便なことはないですか?😃
- 9月13日
-
まーみー
完母なのでミルク作ったりが一切ないということもあるかもしれませんが、全くないです😊
むしろ上は寝る、下は遊ぶのメリハリがつくので2階に連れて行くと寝てくれます🤣- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
授乳に関しては私も同じです🙆🏻♀️
2階に洗面台作りましたか?
シーツとか汚してしまった時とか一階に下ろして洗濯してまた持って上がるのとかめんどくさいかなって私は思うので💦- 9月13日
-
まーみー
作ってないです。
1階にランドリースペースを設けて部屋干ししてます😊
乾いたものを運ぶのは全然苦ではないので、特に不自由はしてないです👍- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
0歳児を抱っこしての上り下りは大変ではないんですか?😃
お子さんが寝た後、テレビ見るときなどどうしてるんですか?夜泣きや夜間授乳のたびに上に上がる感じですか?
すみません、全然想像つかなくて💦
私のイメージは一階の部屋で泣いたらリビングからすぐ駆けつけられる方が良いのかなと思うので💦- 9月14日
-
まーみー
抱っこで上り下りは特に大変ではないです😊
子供が寝た後、テレビは普通に下で見てます。
わたし自身が寝るのが早いので22時にはベッドに入りますが、それ前に夜泣きとかで起きちゃったら上がって行って対応しますよ🥹
まあ、気付きにくいのでちょっとの泣きだったらスルーすることも多々あります😅
でも、泣き全部に対応してると夜泣きがひどくなるらしいのでちょうどいいかなって感じです。
上の子の時はベビーモニター使ってましたが、下は使ってすらいません😂
心配でしたモニター使われたらいいと思いますよ✨- 9月14日

さとぽよ。
2階です!
息子と主人は寝室、娘とわたしは隣の部屋です😌
主人が夜勤の時は、3人で寝てますzzz
はじめてのママリ🔰
全員で寝ているんですね😳
私はどうしようかと思っていて、旦那だけ上で寝てもらおうか迷っています🔰
何歳くらいになったら2階の寝室で寝ますか?
ママリ
最初はベビーモニター使って子ども2階に寝かせてたんですが、結構大変だったので全員1階になりました🤣
二階で寝たい!って言うようになったら二階の寝室にしようと思います🤔