※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが食事量が少ない場合、フォロミに切り替えるべきか相談です。

もうすぐ生後10ヶ月になります。

三回食でそれぞれ100g程度しか食べません。
食べない時は80gくらいです。

この場合、フォロミに切り替えた方が良いでしょうか?

コメント

ままり

体重はどうですか?🥺
我が子もあまり食べずだったり食べたりでムラがあり
体重は成長曲線ギリギリなので、まだミルクです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は曲線内ですが小さめです🥹
    離乳食の量が少ないのでまだミルクで良いみたいです🥹
    回答ありがとうございました😊

    • 9月9日
あきもも

体重の増え方にもよるかと思いますが、私の通う小児科の先生からは、1歳まで野栄養面ではミルクや母乳が重要だから、離乳食を食べれていたとしてもミルクや母乳をしっかりあげてね、と言われています。
下の子も体重身長共に問題なく、離乳食も食べますが、必ずミルクも足すようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたら、あきももさんの言う通り今はまだミルクで良いみたいです😊
    回答ありがとうございます✨

    • 9月9日
S

うちは1食50〜80gくらいです。
ミルクはトータル1日800〜900ml飲んでます。
まだたくさんミルク飲んでるからミルクのままで、フォロミは1歳くらいになってからで良いのかなと思ってます。
フォローアップミルクはある程度離乳食が食べられるけどバランスよく食べられない子が牛乳の代わりにコップで飲むもの、という認識です。
面倒でコップ飲みも練習してないので(今ストローマグで水分補給させちゃってます)、余計にミルクで良いやってなっちゃってます。

mameさんのお子さんがどのような状態か分からないのですが、参考までに。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます☺️
    うちはミルクも1日で400くらいしか飲みません…体重も2ヶ月くらいほぼ変わっていません💦
    今はしっかり離乳食とミルクで栄養摂っていきたいと思います✨

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

離乳食食べないなら、逆にフォロミではなく普通のミルクのほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね😭
    知識が足りていませんでした😭

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもその頃離乳食80〜100しかたべなくて体重が10ヶ月で減ってしまったので、その頃同じことで悩みました💦
    一歳前にはたくさん食べるようになったので、少しずつ母乳やミルクから食事に移れるようなれさせていったら大丈夫ですよ🌟

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよね🥲
    離乳食、アレルギーもありずっと悩みっぱなしです🥲🥲
    うちもこれから食べるようになることを願います☺️
    回答ありがとうございました✨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも卵アレルギーはあります🥚
    とんでもないです😊

    • 9月10日