ピアノ購入時に先生へのお礼について相談です。お礼の品やタイミング、事務の方への配慮についてアドバイスが欲しいです。
お恥ずかしいのですが常識がわからないのでアドバイスお願いします。
娘のピアノを買い替えることになりました。
高額なものを購入するので、ピアノの先生に相談したところ、後日楽器店へ一緒についてきて見てくださることになりました。
おそらくピアノの先生の他に、楽器店の事務の方?も同伴します。
先生がお休みの日に一緒に見に行くのですが、その際お礼などなにかお渡しするのが普通ですか?
もしお礼する場合…
①どのようなものを?
②どのタイミングで?(当日?後日レッスン日?)
③事務の方にも?
どのような形がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
- うさぎ(8歳)
コメント
きい
私ならピアノの先生にはちょっといい菓子折りとか渡します!
当日だとその後先生に予定があったら荷物になるので次のレッスンの時に渡しますね😊
事務の人は楽器店の人なら仕事なので渡さないです😂
わざわざ着て他の楽器店についてきてくれるなら同じく菓子折りとか渡します!
はじめてのママリ🔰
先日、先生と楽器店の営業さんと楽器選びをしました。
①お車代として現金をお渡ししました。近場でしたら菓子折りでいいと思います。
②帰りにお渡ししました。
③渡しませんでしたが、楽器納品時に少しだけお礼しました。営業さんには別途交通費も出るはずなので。。
-
うさぎ
教えていただきありがとうございます。
①お車代はおいくらいでしょうか?
③こちらも現金ですか?- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
①高速に乗る距離でしたので、一万円お渡ししました。
近ければ5000円で十分だと思います。
③営業さんへは2000円の菓子折りとお茶とコーヒーのペットボトルをお渡ししました。(納品時の立会だったので。)- 9月9日
-
うさぎ
ありがとうございます😊
とても参考になりました。- 9月9日
うさぎ
菓子折りですね!
そうします☺️
事務の人は、確かにお仕事なので皆さんでという形でおわたししておこうとおもいます✨
ありがとうございました。