
上の子が夜のオムツが取れず、下の子は取れた。上の子はオムツが濡れていないが、パンツで寝てもいいか迷っている。同じ経験の方、上の子へのフォロー方法を教えてください。
上の子がまだ夜のオムツが取れず、下の子が先にとれました、、
年長の娘は元々水分もよく取る方で昼からトイレが近いです💦
夜も毎日オムツに出ています、、まぁそれはいいんですが(近々受診も考えています)最近下の子の夜のトイトレも完了したようです💦
オムツが濡れていない毎日、、上の子がオムツなので寝る前は当たり前にオムツはいていますがもうパンツで寝てもいいかなぁと。その場合、上の子はショックうけるかな、、
同じような経験された方いらっしゃいませんか?😭
上の子どうフォローしていましたか??
- ゆん(6歳, 8歳)
コメント

✩sea✩
うちも1人目が夜尿症で7歳までオムツで、2歳下の2人目は3歳になって直ぐに夜も取れてしまい…
特に何も言いませんでした(*´-`)
パンツで!って言ってた時もあったような気もしますが、「出ちゃったら自分で布団干したりシーツ洗濯したりしてくれる?ママはオムツがいいと思うなー」で、オムツで寝かせてました(* 'ᵕ' )
特にショックだったような感じもなかったです( ᵕᴗᵕ )
ゆん
お返事ありがとうございます!
前、「〇〇(下の子)パンツで寝るかぁー!」と何気なく言ってしまったときに「えっパンツで大丈夫なの?まぁ、出ちゃってもいっかぁ、、」みたいな反応をされ、あっ言っちゃった💦ということがあって🤣
seaさんのお姉ちゃん
は平気だったんですね!うちもそうだといいのですが、、親の考えすぎですかね🤣
小学校入学前後で病院行ってみようかなぁと思ってますがseaさんのお姉ちゃんはいつ頃行かれましたか?違う質問、すみません🙇♀️
✩sea✩
うちは7月生まれの長女で、年中の2月に初診で受診して、その時に色々検査してもらい、これが6歳過ぎても同じように毎日出ちゃうなら夜尿症だね、と言われ、年長の夏に6歳になっても毎日出ちゃうので、1月頃?に再度受診して、年長の2月から本格的に治療スタートしました( ・ᴗ・ )
今現在、小1次女も夜尿症で、専門外来に通院中です( ᵕᴗᵕ )
ゆん
詳しくありがとうございます😭
うちは長女1月生まれなので6歳の誕生日すぎても出るようなら、、と思ってました💦
治療で治るものなら安心です☺️
詳しく色々教えていただき、ありがとうございました!💕