※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
家事・料理

離乳食の作り方やタイミングについて質問です。先月の中旬頃から夫の実…

離乳食の作り方やタイミングについて質問です。
先月の中旬頃から夫の実家で赤ちゃんと一緒に暮らしています。
家族は
私、夫、4ヶ月の赤ちゃん、義母、義父、義祖母です。
今私は育休中で一日中家にいるんですが毎回のご飯の用意は義母か義祖母が作ってくれています。
食材の買い出しも義母がしてくれています。
赤ちゃんはまだミルクなので自分のタイミングであげれていますがもうすぐ5ヶ月になるため離乳食で何をあげようか検討しています。
離乳食は大人が食べるものを途中で取り出して赤ちゃん用に作ると時短で赤ちゃんの食への興味をもちやすいとネットに書いてありました。
でもうちは食材の買い出しも食事の用意も義母がメインでしているため、調理中のものを途中で取り出して赤ちゃん用に作ったり冷蔵庫の食材を勝手に使ったりしにくいです。でも野菜も肉も魚も赤ちゃん用に買って作ったりしても多すぎて余ると思います。また赤ちゃん用の離乳食を別に作るにしても赤ちゃんが寝てて、かつ義母がキッキンを使ってないときじゃないと難しいと思います。
ちなみに夫は長距離のトラック運転手で2週間に1日しか帰って来ず、赤ちゃんの面倒はほぼ私がみています。
似たような経験をお持ちの方、どんな工夫をされてましたか?似たような経験をお持ちでない方も何か良い方法があれば教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

お義母さんに協力してもらうのは難しいですか?💡私は同居ではないので参考程度になれば。。ですが💦帰省したときはお義母さんにこういうのが食べられます〜と伝えておくと買ってくれてるので大人のご飯を作るときに取っといてもらって、お義母さんがキッチン使ってないときにさっと用意してました🤗と言っても大抵レンチンで済むので😊お味噌汁とか作る家庭ならそこから取分けできますし、大人のおひたしからも取分けできます😌

それも難しいならもう市販のもので済ませるかですかね🤗

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます!確かに味噌汁とかおひたしはときどき出てくるので、そのならできるかもです!

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯も炊くでしょうから炊いてるご飯からレンチンでおかゆはできますよ〜🤗うちは果物なんかも上の子に出してる分からちょっともらってますよ😊⭐お肉も親が鶏肉食べるときに取り分けて離乳食用にしたり💡買い物もお義母さんと一緒に行って選ばせてもらうといいのかなと思います💡

    • 9月9日
Yoko

他の方が仰るように、週一でまとめて作ってフリージングするのが一番楽ですよ!
ベタですがリッチェルフリージング容器で冷凍しています。

あと、めっちゃ時短になっておすすめなのは、人参や大根などの野菜を大きめに切って炊飯器に水と一緒に入れて炊く。
炊き上がったらマッシャーでガシガシ潰して小分けにして冷凍。
炊飯器で炊くと、ホックホクで赤ちゃんが食べやすい柔らかさになるし、ほっとくだけなのでキッチンに立ってなくても済むのでおすすめです。
ダシも冷凍してます😃

  • Yoko

    Yoko

    ちなみに、冷凍したものは1週間以内で使い切るのが理想ですが、私は平気で2週間とか使ってました😅

    • 9月10日
  • みき

    みき

    炊飯器で野菜を炊く方法、思いつきませんでした!確かに楽ですね。2週間、結構持つもんですね。気持ちが少し楽になりました!ありがとうございます!

    • 9月10日
  • Yoko

    Yoko

    食材切るのが地味に時間かかるので、その点、炊飯器はそれが省けてめちゃ楽ですー😭

    大人が食べる料理から、途中で取り出して作るのはちょっとハードル高いかもです💦
    やったことないですが😅
    切る大きさも違いますし、頭使わないと逆に手間がかかる気が🤔

    買い物や料理は、義母さんと義祖母さんが作る感じだと、気も使いますしちょっと大変ですね💦

    でも食材は、赤ちゃん用に買った方が、どんどん色んな野菜を試せるのでそっちの方が良いかなって思います。

    • 9月10日
  • Yoko

    Yoko

    あっでも最初はまだペーストですね😅💦

    • 9月10日
  • みき

    みき

    離乳食まだ作ったことないですが、大人が食べる料理から取り分けるのってやはり手間が気がします。食材、自分で調達して試してみます!

    • 9月10日
  • Yoko

    Yoko

    多分、離乳食後期あたりなら良いやり方なのかもしれません😃
    離乳食食べてくれるの楽しみですね☺️

    • 9月10日
  • みき

    みき

    はい!モリモリ食べて大きくなって欲しいです!

    • 9月10日
deleted user

週1くらいで台所借りて1週間分まとめて作ったらどうですか?

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。週1くらいなら借りられるかもしれません。やってみます!

    • 9月9日
Yu-u

義母さんがキッチン使っていない間お子さん見ててくれないですか?
私は旦那と2人ですが、夜寝てから1週間分まとめて作ってます!出す時は冷凍からチンすればいいので!
野菜とか増えてきたら義母さんと共有しあって赤ちゃん用と大人用で分け合えばいいかなーと思います。

  • みき

    みき

    ご回答ありがとうございます。義母さんが趣味とか地域の活動で出かけてたりする事も多く中々タイミングが難しいです。でも確かに夜は子供が寝てからだったらできるかもしれません!野菜とかは共有できるか聞いてみます!

    • 9月9日