※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2人目の赤ちゃんが生まれて上の子が赤ちゃん返りやイヤイヤ、反抗期がひどくなりました。赤ちゃん返りで幼稚園を休みたいと泣く場合、どう対応したか経験を教えてください。

【上の子の赤ちゃん返り】

先日、2人目が産まれました。
1週間に退院して上の子とも初対面!
上の子もずっと会えるのを楽しみにしていて、退院した当日は「赤ちゃんかわいい!」と嬉しそうでした。

しかしここ数日は、赤ちゃんの事を叩いたりつねったりもするように…

そして妊娠後期からひどかった、
イヤイヤや反抗期が更にパワーアップして対応が大変です💦

今日はついに、「幼稚園行きたくない!お休みする!!」と泣き喚き、どうにか泣いてる中登園させました…
(産まれるまでは幼稚園は好きで泣くこともありませんでした)

2人目が産まれて上の子の赤ちゃん返りやイヤイヤ、反抗期がひどくなった方、どう対応されましたか?
(上の子ファーストは分かってるのですが、中々難しい時もあります…)

恐らく赤ちゃん返りの一つかな?と思いますが、園をお休みしたい!!と泣いた場合、どう対応されましたか?
行かせましたか?お休みさせましたか?

皆さんのお話聞かせてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が3歳3ヶ月の時に下の子が生まれました‼️
同じく退院したら反抗期、イヤイヤ期が凄まじかったです🥲

うちの子も保育園に行きたくないと言っていましたが、言ってくれないとこちらが困るので行かせてました😅
帰ったら頑張ったねーってすごく褒めてました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信ありがとうございます!
    上の子も下の子の年齢差近いですね💦
    同じく反抗期&イヤイヤ酷かったですか。。
    どれぐらいして落ち着きましたか??

    登園してくれないのも困るし、それで休ませるとまた休むってなりそうなので、行かせたいところですね😅
    今日お迎えに行った時に聞くと、園ではいつも通りしてたみたいなので気持ちの問題ぽいので💦
    とりあえず私も今日はたくさん褒めました✨

    • 9月9日
みー

上の子優先と言いますが中々難しいですよね。
我が家は下の子が生まれた時はまだ上の子も家庭で見てたので、登園については答えられませんが、うちも赤ちゃん返り凄かったです。
パパがいる週末に下の子を託して上の子と2人だけでスーパーに行って帰りにミスドでデートしたり、2人だけでお散歩したり、と2人っきりの時間をたくさん作ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    返信ありがとうございます!

    上の子優先、やはり完全には無理ですね💦
    家庭保育での赤ちゃん返りもなかなか大変そうです💦
    落ち着くのに時間はかかりましたか?

    私も週末は下の子を託して、近場でも良いから上の子と私の2人きりの時間作ってみようと思います✨
    これから少しずつ涼しくなるのでちょっとしたお散歩もしやすくなるのでいいですね😊

    • 9月9日
  • みー

    みー

    下の子が3.4ヶ月の頃に少しずつ落ち着いてきたような気がします。
    落ち着いてきた、というか妹のいる生活に慣れてきたというか!

    がっつり遊ぶ!じゃなくても、僕だけのママ!という時間が少しあるだけでも上の子の心は落ち着くと思うので是非♡
    近所の散歩や30分だけ公園とかでもいいですね☺️
    慣れるまで子どもたちもお母様もバタバタだとは思いますが、ある意味適当に!頑張って下さいね☺️

    • 9月9日