
トイトレについてのアドバイスをお願いします。現状は2歳8ヶ月で、トイレ行きを拒否し、自分から言えない状況。布パンツも嫌がるようになり、疲れています。めげずに声かけて続けることが大切ですか?
トイトレについてです
アドバイスください
現状
2歳8ヶ月
自宅保育
おしゃべり上手
イヤイヤ期(いくらかマシになった)
夜中はおしっこでない
トイレ行こうっていうと基本的には拒否、こちらが頑張ってよいしょしてやっと行って、タイミングと気持ちが合えばトイレで座っておしっこ
遊んでたりちょっとでも嫌なことあると拒否
自分からおしっこしたいから行きたいは言えない
ご褒美シールは嬉しそうだけど別にそこまでって感じ
布パンツは漏らしてもあんまり気にならないタイプで、何回か履かせたらそもそも履くのを嫌がるようになりました
一進一退すぎて疲れます…
今後どうしたらいいんですかね?
めげずに声かけ頑張って自分から言えなくてもトイレでするのを続けるって感じですか?
自分から言えたら言おうねとも言いますけど、一回も自分からはないです
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

🌼
アドバイスになるかわかりませんが…
娘は割と順調でしたがショッピングモールのキッズトイレの前で義祖母の『今度ばぁばとここのトイレでしよっか』の一言で全てが狂いました(笑)
相当嫌だったのかその日から座ることもしてくれず、下の子が目が離せなくなって(つかまり立ちとか伝い歩きとか)最近は一度お休みしてます🥺
オムツが濡れてない時にトイレ座ろう〜と声かけると座ってくれる時がたまにあるのと
娘はほんとはトイレですることを理解しているのでもう気持ち次第です🐶
お互い良い方向にいけるといいですね😭😭
アドバイスにならなくてすみません!!
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
全てが狂いましたにわらいました🤣🤣
ゆっくり見守ればいいんですかねえ
周りが取れてると早くしなきゃと焦りますが逆効果ですね💦💦
ありがとうございます!
頑張りましょう♪