※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

LDKの壁をうっすらベージュにすることについてアドバイスを求めています。全体が白の中で、クラシカルな雰囲気を出したいと考えていますが、色を選ぶのに不安があります。どう思いますか。

LDKの壁面が白色ばかりになりそうです
(それは気に入ってるので変更はしない予定)
窓枠やサッシや巾木、リビングの中から見える引き戸、収納扉、全てクリエアイボリー(白)
キッチンの色もクリエアイボリー(白)

リビングドアだけナチュラルオークです
カーテンの色は未定です。

そんな色合いなのですがリビングの壁を全部すごくうっすらベージュ色にするのはどうかな?と考えたのですがどう思いますか?
(天井は白にします)

一般的にLDKって基本真っ白の壁で部分的にアクセントクロスをする感じかなと思うのですが、、、
それが固定概念にあるので全部色物のクロスにすること
少し勇気が必要です💦

私的には画像のような感じに
、巾木やドアの白が真っ白の壁にするよりも
すこし浮き出てくる感じ素敵だなと感じます。
西洋のクラシカルなお部屋ってアクセントクロスをどこかに貼ってあるというよりも全部の壁に一色、色がついていて巾木が目立ってるようなイメージがありそんな感じの雰囲気になるような気もします😯
クラシカルな部屋が好きなのでこうゆう雰囲気好きなのですが、、、どう思いますか?
基本センスが本当にないので自分の判断で一生住む家のLDKの雰囲気決定付けるの怖いので

アドバイスください!

コメント

ままり

私の憧れてる西洋のクラシカルな部屋のイメージ

はじめてのママリ

壁紙が白でも建具の白とは違うのであえて色物にする必要はないかもです。
電球色が暖色系であれば白の壁紙も白く見えないし🤔

ママリ

いいと思います😊
素敵ですよね!
ただ、すごくうっすらだと実際貼ってみたら白じゃない?となることがあるので、なるべく大きめのサンプルを請求して確認された方が安心だと思います😊

巾木や天井の間の見切りを太めにするとすごくマッチしてかわいいと思います☺️
腰壁なんかも付けれたらかわいいですよね😍