※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児クラスの保育園から小学校隣接のこども園に転園を検討中。兄弟で別の園に通うのは負担か、こども園の生活や延長保育について知りたい。

現在、那覇市の3歳児クラスの校区外の認可保育園に通ってます。自閉症スペクトラム症の軽度の診断がついてるんですが、小学生に上がるときに友達と一緒に入学の方が環境の変化について行きやすい、小学校隣接こども園だとその小学校の先生たちと支援などの連携をとりやすいと思い、小学校隣接の校区内のこども園に転園するか悩んでます。
そのこども園に、支援員の先生がいるのかも分からないし、最近やっと慣れてきた今の認可園を移動させるのも本人にとってどうなのかも悩んでます。
また今月、下の子が生まれる予定なのでその子の保育園と上の子のこども園(転園を考えてるこども園は4歳から)と、送迎が2箇所になるのも結構負担かな、と考えたりもします。
・兄妹でこども園、認可保育園それぞれ通われてる方、やはり送迎などの面は大変ですか?
・那覇市の小学校隣接のこども園に通われてる方、こども園の方が保育園より伸び伸びとした生活と聞きますが実際どうですか?
・こども園は仕事をしていたら16時のお迎えで、それ以降は延長保育と聞きましたがフルタイム、パートの方なんじまで預けてますか?
よろしくお願いします🤲

コメント

はじめてのママリ🔰

おはようございます。
学校問題、本当に悩みますよね😭
私は、小禄地区から本庁地区に4月に変えました。
結果を説明すると、小禄地区の先生方が本庁地区の先生方にしっかりと引き継ぎをして頂けました🙇
小学校は、支援クラスです🙋

年齢の関係で下の子と別々の園でしたが、確かに送迎は大変でした😭
そして、個人的に保育園の方が良かったな〜なんて思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、育休中、仕事していない場合だと1号認定で2時まで(夏休みなど小学校の休みは休まないといけません)パートだと4時、フルタイムだと6時です!
    その後は、1時間いくらとの料金が発生する感じです🙋

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    キャンセル待ちとかありましたか?すぐに本庁地区のこども園に入れましたか?
    育休の時、新生児見ながら14時にお迎えはきついですね💦
    なぜ保育園の方が良かったと思いますか??

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園は、空きが多いのですぐに入れましたよ☺️
    那覇市は、産後3ヶ月までは、4時までOKだったと記憶しています👌

    保育園は、公園遊びや散歩などが多い感じでしたが、こども園はあまり散歩など無く・・😰基本的に園庭遊びなので、公園も4月から一度も行っていないかと😭

    • 9月9日