

えっちゃん
洗練受けます。
これからインフルエンザが流行る時期になってくるので、ドンピシャです。
2歳児なんて1ヶ月丸々まともに通える子ほぼ見たことないです。

アラサーママリ👼🏻
どこでもあると思います〜😭
私が住んでる市ではどこの園でもあります!
私は2月に出産して4月に3人目が慣らし保育でした!
園に入ってすぐ風邪をもらってきて
(乳児なのでマスクしておらず)
4人目もお見事にうつり生後1ヶ月で風邪を引きました😭
幸い鼻水のみでしたが🥲
そこからも2ヶ月に1回のくらいのペースで3番目が風邪をもらってくるので
4番目も2ヶ月に1回くらいのペースで風邪を引いてます(笑)
4番目、生後6ヶ月ですが今もぜっさん風邪引きちゃんです🥲

はな
慣らし保育は基本的にはあると思います
出産と慣らし保育の関係があるかはわかりませんが、事情があればならしのスケジュールを短縮したりと相談はできると思います(短縮して組んでいても、慣れてくれなかったら慣らしの期間延長になることもありますが💦)
洗礼というのは、呼び出しってことですよね?
それはもうお子さん次第なのでなんとも…💦
うちの子は入園初年度でもほとんど呼び出しなかったです。
1年で発熱で行けなかったのは2回くらいかな?
でも毎週のように呼び出しある子もいますから…こればっかりは預けてみないとわからないです😭
-
はな
ちなみに、今4歳ですが、去年も今年も熱出したのは1回ずつくらいです。
- 9月8日

ママり
無いところ多分無いんじゃないですかね?
色々見学行きましたが全部ありました。
洗練うちはすぐ受けました😱
うちは1歳4ヶ月から数ヶ月通いましたが同じく風邪引いたことなかった子でしたが、月3回は小児科行きました🫠
私は妊娠中と産後保育園に通ってもらって楽しようとわざわざ数ヶ月仕事復帰しましたが、子供は風邪で機嫌悪いし、夜中も起きるし、下の子にも移すしでトータル的には余計大変になった感ありました😂
行ってもらってる間は凄く助かってましたが反動も凄かったなぁと😂💦
結果的に喘息まで発症してしまい産後二ヶ月で長女は入院までしたので保育園は泣く泣く辞めました😂💦
風邪引かなければ保育園神ですが、子供が風邪に弱いとかなり大変にはなっちゃいます😓

ぴよこ
慣らし保育は基本的にあると思いますが、ないところもあるそうです😳
あと、洗礼は絶対受けます😂
1人目で、集団生活初めて、なら間違いないです😅
うちの息子は2歳7ヶ月で入園しました。
2歳になる直前に初めて発熱して以来、入園まで元気そのもの。
入園してから毎月発熱してました🤣
そして4月に息子入園して7月に2人目が生まれましたが、2人目ももれなく感染。
1ヶ月半の時に高熱出て入院しました💦
それからもほぼ毎回感染してたので、2人目は保育園入園してから3ヶ月に一回ペースで熱出す、て感じです😊

退会ユーザー
8月から保育園通ってますが慣らし保育ありました😌
過去に1度も一時保育を利用したことがなかったので利用したことがある子よりも長めにスケジュール組んでもらい通常保育は22日からでした。
手足口病の洗練受けました😂登園始まってすぐに発疹が出たり38度近くの熱が出て登園から1時間でお迎えに行ったり何度か保育園お休みしてます。むすこも今まで予防接種の副作用でしか熱出たことなかったです。

はじめてのママリ🔰
慣らし保育、基本的にあると思いますが、その子次第と言われ、長女はなしでした。
洗礼はその子によるかと。
うちの姉妹は入園3ヶ月後に初めて熱が出ました。
次女は呼び出しは今までなし、長女は0歳台に3度ほど、1歳半以降今までなしです。個人差かなりあるかと思います!
コメント