※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

和光堂の手作り応援 おいしい米がゆについて、離乳食開始後の大豆含有や適切な商品について相談です。

和光堂の手作り応援 おいしい米がゆについてです。
公式サイトを見ると一部に大豆を含むとかいていますが
離乳食開始した直後から食べさせても大丈夫でしょうか?
公式サイトにもアレルゲン情報に大豆のところに印がついています。

また、離乳食開始(1週間)のときにおすすめの米がゆってありますか?
キューピー、和光堂、まつやあたりが気になっているのですがキューピーは鰹や昆布出汁が含まれているので避けた方が無難でしょうか。。。
和光堂は大豆、まつやはDHA含有精製魚脂、貝カルシウムと書かれているのが気になります。

気にしすぎでしょうか。。。

コメント

ママリ

何も気にせず和光堂のお粥も食べさせた事がありますが、お粥は炊飯器で作ってます。最初の頃はご飯炊く時に一緒に作ってました。
今は1合分作って冷凍していますが。
レトルトの離乳食だと結局卵も耳かき1杯から始めるはずがそんな量じゃなかったりしますし。
気になるならやはり個々で自分で作ってからBF使うのが安心だとは思います。
色々気にしてる知人はミルクの添加物が気になると言われました…💦

ままま

何にも気にしないのでがっつりベビーフード使っていますが、
おかゆはダイソーのおかゆカップか、鍋で炊いていました。
気になるなら新品の鍋で手作りが無難ですね。

はじめてのママリ🔰

おかゆはまとめて炊いて冷凍してます!
そこまでの手間でもないですし、心配なら手作りの方が間違いないですよ😅