
帰国後の英語力維持に悩んでいます。幼稚園の英語授業がつまらないため、自宅で英語を話しかけても日本語で返答。海外行く予定で英語力キープしたい。アドバイスをください。
帰国子女の方、もしくはそのお子さんを持つママさん
帰国後の英語力維持のためにどのようなこをされていますか?
うちは4歳までヨーロッパにおり、帰国後ほぼゼロだった日本語がぐんと伸びたと同時に英語を話す量が激減しました。
幼稚園は英語の授業が毎日1時間あるところに通っていますが、
簡単すぎてつまらないぐらいのレベルなのに
楽しくない、やりたくないと駄々をこねています。
自宅ではなるべく英語で話かけています。こちらの言っていることは理解していますが、返答は日本語です😂
数年後にはまた海外に行く予定なので、なんとか今までの英語力はキープしたいと思っています。。。何かアドバイスいただけると幸いです🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
こんにちは!
私はかなり大きくなってからですが留学しました。今は仕事でも英語を使っています。
(小さい頃の話ではないので参考にならなかったらすみませんが…)
やはり自分が楽しく興味を持つことが一番だと思います!!
例えばスポーツが好きなら、そのスポーツの海外の選手の動画を見せてみるとかですかね。
個人的には、英語自体嫌になると良くないので、やりたくない時は無理やりしないほうがいいと思います💦あと、もしかしたらお子さん自身が今、英語の必要性を感じていないのかもですね…
逆にまた海外に住んだら必要性があるので、きっとお子さんも頑張って取り組むと思います!
うちでは娘が好きな英語のアニメをYouTubeで毎日見せています!
効果はあるかはまだ不明ですが興味を持ってくれればと思っています😊
大きくなったらオンライン英会話とか、外国人の友達と遊ぶとかも良いなーと思います!
はじめてのママリ🔰
私も学生時代に留学経験があります!
大きくなってからの勉強って大変ですよね😂だからと思って、なるべく小さいうちから息子には習得して欲しいと思う反面、嫌いになっては欲しくないので葛藤の日々です😅
とりあえず見守るしかないですかね!
ありがとうございます😊
ママ
わかります!私も早めに英語教育したい…と思いつつ、自分の経験からも、本人がやる気にならないとどうしようもないなって思ってます。
周りを見ていてもハーフの子でも親の母国語を覚える気がなくて覚えなかったり、逆に純ジャパetc.でもネイティブみたいに外国語使える子も居ますので…
海外にまた行ける機会あるのうらやましいです!
たぶんお子様はその時になったら頑張ると思うので焦らなくていいんじゃないかなーと私は思います!👍
はじめてのママリ🔰
子どもは吸収が凄く早いですもんね☺️
あまり焦らずにいこうと思います。
ありがとうございました!