
2か月の赤ちゃんが鼻水で苦しんでいます。エアコンで乾燥を感じ、加湿器を使っているが効果が不十分。加湿方法についてアドバイスをお願いします。
生後2か月の赤ちゃんが居ますが、寒くなり夜に鼻水が出て、鼻の穴が小さいのか奥の方で固まり息苦しくて何度も起きてしまいます。綿棒で取れる時もありますが、なかなか取れない時もあります。室温が低いかな?と思ってエアコンを入れましたが乾燥して今度は長女が咳をしていました。加湿空気清浄機は置いてありますが、もっと加湿した方がいい?皆さんはどのようにしているか聞いてみたくて質問させて頂きます✨何かアドバイスがありましたらお願いします。
- こはともりん(8歳, 12歳)

ガチャピン
夜洗濯物干して空気清浄機エアコンは空気乾燥するのでストーブに蒸発皿乗せて温度設定で寝てます!( ◔ิω◔ิ)

こはともりん
なるほど👀ストーブですねっ❗ありがとうございます😄

じじた
赤ちゃんの過ごす部屋の理想的な湿度は60%くらいだそうです。湿温計はありますか?
エアコンはやはり湿度が下がるので、うちは気温が下がる時間に合わせてタイマーを入れています。だいたい午前4時あたりから明けまでが一番冷え込むので、20〜22度でタイマーかけます。
寝付ける時は少し高め(24度くらい)でエアコン入れて寝たら切ります。
鼻水は、「ママ鼻水トッテ」を使うと簡単にとれますよ♪
コメント