※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

首すわりについての検診で、うつ伏せでは頭を上げられるが仰向けでは上がらない状況。上の子は問題なく、絨毛膜羊膜炎で心配。首すわりはまだでしょうか。

首すわりについて💦

3ヶ月半で3〜4ヶ月検診に行き、首すわりがまだと言われ再検診になりました。

家だと、下記の写真のように、うつ伏せだと頭はしっかり上げるのですが、仰向けの状態で起き上がらせると頭が上がりません。
この状態だとやはり首すわりはまだという認識でしょうか?


上の子の時の3〜4ヶ月検診の時は特に問題なかったのと、今回の出産時に絨毛膜羊膜炎になったので脳性麻痺など心配で。。

コメント

はじめてのママリ

こちらです

ママリ

引き起こしは赤ちゃんのやる気次第なところがあるので…
縦抱きしてグラグラしないか、うつ伏せで頭上げてグラつかないかのほうが確実かなと思います!

えるさちゃん🍊

次女が3.4ヶ月検診でまだ首座ってなくて5ヶ月で座りましたよ😊

はじめてのママリ🔰

昔の質問にコメントして申し訳ありません。
私も絨毛膜羊膜炎で出産しており、息子も5ヶ月ですが、引き起こしがなかなかできません、、

お子さんのその後の経過はどうだったのでしょうか?
教えていただきたいです🙇🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    こんにちは😃
    現在一歳半ですが、それはそれは元気に走り回っております(笑)
    この質問の1〜2ヶ月後に引き起こしや首もしっかりすわる様になり、6ヶ月頃の再検診にて問題なしになりました。
    絨毛膜羊膜炎になるとその後がすごく心配になりますよね😢
    現状ですが身体面、発達面など特に問題なく育っています🌸

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて下さりありがとうございます🙇🏻
    元気に走り回っている話を聞き、少し安心しました😖
    まだまだ不安なところがたくさんありますが、ゆっくり成長を見守ろうと思います🙇🏻

    • 12月9日