
コメント

はじめてのママリ🔰
9月からではなく6月からでは無いですか?
確定申告の時期に間に合わなかったとか何か追加で申告したとか離婚して9月から非課税世帯になったとかなら反映されるまでに時間がかかるので保育料の改定の9月には間に合わず後から返金になるかもしれません🤔
9月は間違いで6月から非課税世帯になったなら9月からの保育料は無料になると思います。
はじめてのママリ🔰
9月からではなく6月からでは無いですか?
確定申告の時期に間に合わなかったとか何か追加で申告したとか離婚して9月から非課税世帯になったとかなら反映されるまでに時間がかかるので保育料の改定の9月には間に合わず後から返金になるかもしれません🤔
9月は間違いで6月から非課税世帯になったなら9月からの保育料は無料になると思います。
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
ぽんちゃん
医療費のやつが8月の切り替わりで無料になったので、そこからかと思ってました💦
おそらく育休で所得が低かったのでそうなったのですが、8/31にも引き落とされてるんですよね🤔
はじめてのママリ🔰
住民税の切り替わりは6月、保育料の切り替わりは9月です😊私の住んでいる市では保育料は当月払いなので8/31の分は8月分です。
ぽんちゃん
そうなんですね!
ありがとうございます!