
年賀状について相談させて下さい。旦那に身内に送る年賀状の話しをした…
年賀状について相談させて下さい。
旦那に身内に送る年賀状の話しをしたら、
俺は年賀状書いたことない
会いに行くんやったら年賀状要らんやん
身内は年賀状書かんでも挨拶しに行ったらいいやん
(身内皆そうならしいです)
私は年賀状送って叔母の家に挨拶も行ってました。
私的には年賀状送って当たり前とおもってるのですが、旦那に合わせるべきなのでしょうか?
それと、正月って真ん中に大きいお皿がきて皆でつつきますよね。
私、人と同じ箸をつついて食べれなくていつも菜箸準備して食べてる箸と別で使ってるんですがどうしたらいいでしょう( >_< )
旦那に言ってもらってもいいですかね?
行き先は義母の実家で旦那からしたら叔母の家なんですが、義母がゆっくりしてて私が手伝いに行ってても良いのでしょうか?義母と一緒にいるものでしょうか?
- アリス(8歳)
コメント

なーぽん
毎年送らないなら送ると相手も返信しなければいけないので、挨拶でもいいかなぁとも思いますが😆
でも子供の写真入りの年賀状とか送ったら喜ばれると思いますよ😍
家族だけならそうかもしれませんが、うちはお客さんとか旦那とかが行く時は箸別で取り分け用でますよ!
もし出ないなら我慢したほうが良いと思います😀

やぎのくわ
こんにちは( ¨̮ )
親しき中にも礼儀あり...と言いますし、年賀状は例え会いに行くとしても、出した方が良いと思いますよ。
旦那さん、嫁の立場をよく考えて言って欲しいなぁ( ˊᵕˋ ;)...
つば付いた箸でつつかれるの、私も嫌なので菜箸使いますよ。
それよりも前にまず、小皿用意して菜箸で大皿から小皿に取り分けてから、頂きます。
面倒なら、小皿を使い捨て用の紙皿にしますし( ¨̮ )
いや、本当に大皿をつつくの嫌ですわ( ˊᵕˋ ;)
旦那がたまにやろうとするけど、いつも「行儀が悪いでしょ?」って、怒ります。
-
やぎのくわ
あ、一番下の件ですが、ゆっくりしてて!と言われても、旦那と自分を立てるべく、私ならお皿の用意や片付け位はします。
義母は自分の実家だから良いかもしれませんが、旦那様の実家ではないわけですし、お世話になったのだから少しは動かないとかな?って。- 12月12日
-
アリス
私も同じ考えで年賀状書くって言ったんですけど相手も書かなあかんなるからって言われてます。
わたしは毎年叔母の家でお刺し身の皿ご飯などの皿 皆でつつく大皿 菜箸があります。
旦那は友達 異性でも使ってた箸借りて食べれます。
そうですよね!
私の叔母も親が再婚で義理なんですけど、そこでも気を使って母と手伝ってます- 12月12日

ドキンちゃん♪♪
年賀状一応出した方がいいかと思いますよ〜。独身男性からは来なくても、結婚したのに来なかったら、親戚の皆さんもあれ?って思いそうです。。もしそれで、返事が無ければ来年から出さなくてもいいかと思います。
うちの旦那も「年賀状なんかいらん!」タイプです、、、。でも一昨年は結婚して、結婚式に来てくださった親戚に、去年は子供が産まれて、お祝いいただいた親戚には子供の写真の年賀状を送るのがせめてものマナーだ!!と、説得して、宛名印刷まで済ませたものに、旦那に一言だけ入れてもらい、送りました。(ちなみに内祝いは別でちゃんと返しましたよ)
今年は引越ししたので、住所変更の挨拶も兼ねて、また同様に宛名印刷まで済ませて旦那に一言書いて!って渡したら、「一言なんていらん」と拒否されました、、、。私が一言入れるべきか、そのまま出すべきか悩んでます😰アリスさんならどうしますか?(逆に相談してすみません。笑)
-
ドキンちゃん♪♪
ちなみに、菜箸の件は私なら我慢して食べます。嫁の立場では、菜箸お願いするのは難しいと思うので、、、なるべく人が箸を付けてないところを取り皿に取ってしまいます(^^;
片付けは、座ってて〜と言われても、お皿を並べたり、下げるくらいはお手伝いします。それで「本当にいいから座ってて!」と、また言われたら座ってます(笑)- 12月12日
-
アリス
普通結婚して子供できたら送りますよね!
両方が今年あった事なので!
実家にいた時叔母に送るのは母 兄弟だけで父は書いてないので嫌がるならやめるかな?
一応かいて!って何回か聞きます!- 12月12日
-
アリス
旦那が嫁は菜箸ないと駄目やから!とか言ってくれたらいいんですけどね
それがない人なので(>︿<。)
俺の親動かんのに動くなよ!って言われてます- 12月12日
-
ドキンちゃん♪♪
そうですね。うちの旦那は自分が何かさせられるのが嫌みたいなので、去年年賀状くださった親戚はとりあえず形だけ出しとこうと思います(^^;
そうなんですね〜、、。旦那さんがそこまで言うなら、「座っててすみません。お手伝いできることありますか?」って声だけかけるとかでもいいかもですね。そしたらたぶん「座ってて」って言われると思うので、座ってればいいかと思います。- 12月12日
-
アリス
私は年賀状書く気なんですけどね!
なんとか一緒に書いてもらいたいです(´•ω•`)
座って言われたらゆっくりしてって言いそうですね😅
お皿配ったりして動く方が私的には気楽なんですけど(´-ω-)- 12月12日
アリス
旦那もその意見でした!
私の立場敵には送った方がいいのかな?と思ってるんですが…
毎年送ってるのは今年で言うと手書きの鳥とプリクラです
旦那の叔母の家は、義家族 義母のお父さんと妹さんの家族 私達です。