
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは年数にかかわらず法事は5000円です

はじめてのママリ🔰
先日祖母の法事があり1万包みました😌
地域や家族間で違うと思いますが、法事後に食事があるなら人数×1万(子どもは5000円)、食事なしなら1万って母に言われました😌
-
ママリ
親に聞いたら任せるとか言われてしまって🤷♀️
食事によって…ですよね💦- 9月8日

はじめてのママリ🔰
私はいつも1万です!
-
ママリ
食事アリでもですか?
- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
他の兄弟や従兄弟は学生で出してない(義妹夫婦も出てない気がします)、義父と義祖母で折半して法事の費用を出してるみたいなので、とりあえず義祖母に1万のみ渡してます!
気持ちです、ってくらいです😖
周りに兄弟がいらっしゃったらそちらで合わせるかなー。と思います!- 9月8日
-
ママリ
そうなんですね!
兄家族に相談したら一万でいいってなったんですけど💦
旦那が🤷♀️- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那様側の法事なら旦那様の言う通りにしますが、ママリさん側の法事なら1万にしちゃいます!
兄弟で額違うのもあまり良くないと思うので💦- 9月8日
-
ママリ
私側です!
一万にしようと思います!- 9月8日

ままま
うちの地域は5000円です。
宗派や地域によって違いますね。
他の方へのコメントを読んで、
3万は結婚式じゃないんだから…と思いました。
-
ママリ
そうなんですね💦
難しいですね💦
三万はありえないですね😱
一万にしようと思います!- 9月8日

ママリ
御斎(食事)があるなら大人1人1万円、ですので、お子さん2人が一緒でしたら、
3万円が一般的かと思いますよ。
-
ママリ
そうなんですね💦
いろいろですね😱
難しいですね💦- 9月8日

退会ユーザー
大人2人食事ありで1万と
お供え物3000円でした!
お子の御膳は食べるけど
金額には含まなくて良いよ
と言っていただきました😳
お兄様家族が1万なら確認もしてますし
1万以上だと逆に失礼になる気もします😂
-
ママリ
ちなみにお供えものはなにを持って行きましたか?
兄家族もどうするー?という感じでだったので合わせるつもりではいるんですけど😥💦- 9月8日
-
退会ユーザー
私は地元の焼き菓子にしました!
夏なのもありジュースやゼリー
も多かったです😳
お葬式や初盆で3万ならわかりますが
5年目なら○回忌とかではなく
命日という感じでしょうか?
それなら1万でも十分なような😭- 9月8日
-
ママリ
そういうものですね!いいですね✨
命日が近いです。
一万でいいとのご意見が多いですね✨- 9月8日
ママリ
5000円ですか?
一万包もうと思ったら旦那に少なくない?三万の方がいい気がすると言われてしまって💦