※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が異物を口に入れる行動について心配です。発達的に大丈夫でしょうか?異物は安全に気をつけていますが、床や家具を舐める行動が他の子に比べて多いようです。

9ヶ月の息子が本当に何でもかんでも口に入れてしまいます。発達的に大丈夫なんでしょうか?😢

おもちゃ以外にも、
・広告や新聞紙や段ボールなどの紙類(大好物)
・マットや絨毯など床に敷いてあるものをめくって食べる
・テーブルや椅子の角
・床下収納に繋がる部分の、床の金属(寝そべって床を舐めてます…)

など、他の子が舐めない所も舐めまくってます💦(もちろん誤飲しないように安全は配慮してます)
特に絨毯や床を舐める子なんて見たことありません😭
これは発達的に大丈夫なんでしょうか…😭

コメント

ruby

なかなか個性的ですね!笑
というのが感想で、それが1歳になって続いてなければ気にならないように思います、わたしなら。
やっぱり、何に興味を持つかは人それぞれなので。赤ちゃんのときは、興味があると、猪突猛進というか、そればっかり夢中になりますよね〜

兄弟でも結構違いますよ!
お兄ちゃんはほとんど口に物を運ばない子でしたが、
弟は、
・ジョイントマットをめくって食べます!似てますよねw 特に縁取りの細いやつがお気に入りでしたね。
・テーブルの角大好きですwww
・子ども用の椅子をひっくり返して足を食べます🤣汚いw

でも、1歳過ぎてやらなくなってますよ☺️あ、でも、テーブルの角はいまだに噛むかも😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり個性的ですよね🤣🤣笑
    興味があると猪突猛進!まさにうちの息子がそんな感じです😂
    気になる物見つけるとそればっかりずっと舐め回してます🤣

    やっぱり子供によっても違いますよね😮‍💨兄弟のお話とても参考になります!弟くんのイスの足食べるのもビックリです🤣笑

    1歳頃までは様子見てみようと思います☺️
    アドバイスありがとうございます😊

    • 9月8日
いくみ

うちの次男は砂を食べました😁🤭😅少量ですが(笑)

赤ちゃんの頃はいろいろなものを口に入れて確認して、免疫を獲得するそうです。

あんまりにも長い期間続かなければ見守っていても良いかもですね(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    砂食べちゃうお話もよく聞きます〜😂

    舐める行動は免疫を獲得する意味もあるんですね😳✨
    子育ての大先輩からのアドバイスとても参考になります😭!もう少し見守ってあげようと思います😮‍💨😮‍💨

    • 9月8日
  • いくみ

    いくみ

    ほかの方への返信を拝見しました。

    何でもかんでも舐めたりカジカジしたりするのは、個人差がありますが大抵1歳半くらいまでは普通です。

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月の我が子も同じことやってます💦
もう1歳になると言うのにやめる気配ないんですがまずいことなんですか⁉️💦
私がのんきにしすぎてたんですかね…
気付かせて下さりありがとうございます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に不安にさせてしまったらすみません🙇‍♀️🙇‍♀️
    皆さんのお話聞くと、1歳頃までは結構普通みたいですね😮‍💨✨
    私が気にしすぎてたみたいです😂もう少し見守ってあげましょう☺️

    • 9月8日
こむぎ

まだまだ何でも口にする時期だと思いますよ😌
8ヶ月ですがバスマットが大好きではむはむしてます😓
ティッシュや絵本の紙類も好きですしソファーもはむはむしてます。
上の子もそんな感じでしたがそのうちしなくなりました!
上の子は最近悪いことってわかっててわざと口に入れたりはしますが😅

1歳なる前なら普通かなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じの子が結構いらっしゃって質問して良かったですー😭✨
    ティッシュや絵本食べちゃうのも同じです😂

    1歳前は普通と聞けて安心しました😭✨

    • 9月8日
deleted user

離乳食の進みどんなですか🙄?
離乳食しっかり食べるようになって
色んなものを舐める事が少なくなった印象あります🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食は日によってムラがあるのでまだ2回食です!
    離乳食進むと舐めなくなる場合もあるんですね!!😳

    • 9月8日
ロッツォ🔰

うちは歩けるようになってお外の小石やら色々口に入れそうになってヒヤヒヤしてます😅家の中でも紙や床に落ちてるゴミとか何でも口に入れてましたよー
危険な物は注意してやめさせて、とりあえず見守ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お外出ると小石とか草とか食べちゃう子の話もよく聞きますよね😂
    何でもかんでも食べちゃう子って意外といらっしゃるんですね😭うちだけじゃなくて安心しました〜😮‍💨😮‍💨

    • 9月8日
リリ

私の娘も床舐めます〜😂😂😂
今1歳1ヶ月ですが、ずり這いしだした頃から床舐めますし、テーブルのふちをガリガリぺろぺろ😅
キッチンマットをめくって角をカミカミしてます🤣

新しいものに目がいくと確認したくなるんでしょうか…行動範囲が広がって余計ぺろぺろしてます😵‍💫
まだまだ口に入れて確認したくなるお年頃なんでしょうか。
発達云々はよく分かりませんがそのうちしなくなるだろうと見守ってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床舐めるお仲間いて嬉しい(?)です〜😂😂😂
    うちも動けるようになってから余計ひどくなりました😵‍💫
    色々舐めて確認してるんですよね💦
    私もあまり気にせずもう少し見守ろうと思います😭😭

    • 9月8日
beak

そのくらいのとき、うちの娘は窓ガラスとかのツルツルしたもの舐めるのにはまってました😂
あとテーブルの足ごりごり音たててかじったり😂😂

うちは発達は今のところ大丈夫そうです。女の子にしては言葉が遅めかな?でも問題ない範囲です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような子が発達も問題なく成長されているとのお話が聞けて、とても安心しました😭✨
    赤ちゃんによって好みはありますよね😂なんでも舐めまくるのはあるあるなんですね😂

    • 9月8日