
寝室のエアコンから音が鳴り、風向きのルーバーが原因かもしれません。業者を呼ばずに様子を見るべきでしょうか。
寝室のエアコンの音についてです。
数日前からエアコンからココココ、カタカタ…と一定の音が鳴ります。
電源入れて4時間ほど経ってから朝方まで鳴ったり止まったり…
最初虫の音?と思い今ライト照らしたら、このルーバーと言う風向き変えるとこが左右動くたびに動き方がカッカッカッとにぶい動きになってるときに鳴ってました。
風向きのモードを変えたら今のとこですが鳴りません。
皆さんなら業者呼ばず様子みますか?
ここ数日気になって眠れませんでした💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

りあ
何か引っかかってたり、経年劣化で軋んだり
してるのかもですね💦
実家のエアコンは、音が鳴るようになって
しばらくして水漏れしだしたので、
できるなら早めに業者に見てもらった方が
安心かもしれません💦
はじめてのママリ🔰
まだ新品で半年なんです😭
あのあと羽の位置変えたら鳴らなくなりました🥺
りあ
そうなんですね💦
鳴らなくなったならよかったです!