
コメント

A mama♡
ゲップが出ない時は
少し縦抱きにしとくか
左を下に向けて
寝かした方がいいですよ!
大丈夫じゃないと思います。
飲み込んでるとの事なので
上向きのままだと危険ですよ💦

おはし
息子も戻ってきたミルクを一生懸命ゴクンゴクンしてました!時々溺れたりしつつも頑張って飲み込んでました(^q^)笑
生後すぐからそんな感じで、入院中助産師さんから「あらごっくんできるの!上手ねー!えらいねー!」と褒めてもらっていたので気にしてませんでした👶🏼💡
今は飲み終わってすぐにゲフー!と上手にげっぷ出せるようになりましたよ😌💪🏼
-
とまと
返信ありがとうございます!
そうなんです…うちもゲップが出たとしても溺れることがあります💦
ちなみに、私が最近まで気づかなかったので、溺れることも少なくなったのかゴクンゴクンと上手く飲み込むようになりました…
むせてる段階で気づかないなんてひどい親ですよね…
うちの子は、授乳後はほぼ寝てしまい、寝てしまうと腹圧がかけられないのか必ずと言っていいほどゲップが出ません💦
縦抱きで背中をトントンしててもさすってもダメです…
何かゲップをさせるコツとかありますか(>_<)??- 12月12日
-
おはし
えー!ぜんぜんひどい親なんかじゃありませんよ〜そんなこと言わないでください😳!
赤ちゃんは基本的に不快なことがあれば泣いて教えてくれるので、ゲップが出なくて気持ち悪かったり苦しかったり、何かしら不都合があればママに助けを求めるはずです。
ゲップは必ず出さなきゃダメだと言われても、出ないんだからしょうがないです(^q^)
寝かせる向きを気をつけたって、何十分縦抱きにしてたって、何回トントンしたって、本人が飲み込んじゃうんだから出ないもんは出ないんです。少なくともうちはそうでした。
うちもおっぱい飲みながら寝てしまうことが多かったので、しばらく頭高めの横抱きにしてからそのまま普通に寝かせちゃってましたよ👶🏼💤
そんな感じなので特にゲップを出させる努力はしていませんが、4ヶ月前くらいの首がすわってきた頃にはだんだん上手に出せるようになってました(⍢)
首がすわると身体が縦になってることが多くなるので、ゲップが出やすくなるのかもしれません🙆🏻
いろいろ意見ありますが、私個人的にはそんなに気になさらなくて大丈夫だと思います、ゲップが出ないのだって個性です(´・ω・`)- 12月12日
-
とまと
そう言ってもらえると心が楽になります(>_<)初めての育児、わからないことだらけですね(>_<)しかも、当たり前ですけどマニュアル通りにならないし^_^;
もう手を尽くしたらしょうがないと思うしかないんですよね(>_<)
首がすわってくれば上手になってくるんですね!それを待ちたいと思います!!
私も個性だと思って頑張ります!
ありがとうございました!!✨✨✨- 12月12日

tokotoko
あー、うちの次男もやります 笑
因みに、ちゃんとゲップしてもやります 笑
体質だなと思ってます(^^;
むせた時は抱き上げてトントンしてます!
大丈夫といえば大丈夫ですかね?むせた時に気をつけて見てあげたら大丈夫かと思います(*^^*)
-
とまと
返信ありがとうございます!
うちもゲップが出たとしてもやります(>_<)💦
しかも時間差ですることもあります…
なので、予測もつかなくて(>_<)!!
私も溺れていたらすぐに抱き上げて縦抱きでトントンしてます(>_<)!それで対応するのでいいんですかね(>_<)
注意深く見ていこうと思います(>_<)!
ちなみに、ゲップも出づらい子なんですが、ゲップを出すコツとかありますか(>_<)??- 12月12日
-
tokotoko
うちも時間差でしますよ!
気がついた時にトントン以外、どうしようもない。と思います(^^;
産院でも聞いてみましたが、横にしておくか、抱っこしてトントンしか言われませんでしたし(^^;
横もずっとしてる訳に行かないですしね。
ゲップは自分の肩に、赤ちゃんの胸が乗るくらい、乗せてトントンすると出やすいですよ(*^^*)赤ちゃんがちょっと顔あげようと頑張るので腹圧かかりやすいのかな?- 12月12日
-
とまと
そうですよね(>_<)
横にしておくかトントンで精一杯ですよね💦💦
横にするのは、股関節脱臼の疑いがあるので今までしてなくて…
してもいいのならしておきたい…(>_<)
私、ゲップさせる時、あまり子供を高めに抱き上げてなくて、胸まで出してなかったです!!
胸まで出せば圧かかりますよね!!それでやってみようと思います!
ありがとうございました!✨✨- 12月12日
とまと
返信ありがとうございます!
うちの子は、授乳後ほとんど寝てしまって…寝てしまうと腹圧がかけられないのか、いくら縦抱きにして背中トントンしててもゲップが出ません…
また、股関節脱臼の疑いがあるので出来るだけ足に圧をかけないようにして寝かせているので左を下にして寝かせることもやっていませんでした💦💦
やはり何としてでもゲップを出したほうがいいんでしょうか??(>_<)
また、ゲップが出た時も吐くことがあるんですが、その際はどのように予防したらいいでしょうか??(>_<)
A mama♡
うちの娘も飲みながら
寝てましたが
10分ほど縦抱きにして
それでも出なかったら
左を下に向けて寝かせてました!
そうだったんですね💦
でしたら縦抱きではなく
左を下に向けて寝かせてみては
どうですか?(^^)
母乳ですか?ミルクですか?
私は完母なので助産師さんに
相談したら
ミルクは必ずゲップ出して
あげないといけないけど
母乳なら無理に出さなくても
大丈夫と言われました!
ただ、夜などは左を下に
して寝かせてね!と言われました!
ゲップ出して吐くなら
予防しようがないので
拭いてあげるなどしてあげて下さい(^^)
A mama♡
後、うちの娘は
このやり方だとゲップを
出してくれましたよ!
太ももに子供を座らせて
脇の下に腕を通して
空いてる手で背中を下から上に
さすってました!
写真見にくいですが…
とまと
左を下ににというのは、顔だけでいいんですか?(>_<)それとも体ごとでないと意味ないです…よね…??
うちも完母です!ゲップは長く出ないと諦める時あります(>_<)💦
とまと
縦抱きではなくて、太ももに座らせるんですね!!✨
そのやり方はやったことなかったです!!
首も安定してきたので、試してみたいと思います!!
画像までつけてくれて、丁寧にありがとうございます(>_<)✨✨
A mama♡
体ごとです(^^)
背中にバスタオルを
丸めた物を置いてあげると
大丈夫です🙆
完母なら無理に出さなくても
大丈夫ですよ(^^)
いえいえ(^^)
お力になれて良かったです!
とまと
そうですよね^_^;
バスタオルで固定もしてみようと思います(>_<)!!
ゲップを諦める時は若干ドキドキですよね(>_<)
でも教えていただいたやり方て出てくれることを祈ります!!✨✨
ありがとうございました!!✨✨✨