※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が妹を嫌いで、疲れている。努力しているが改善されず、療育の先生も相談にのってくれない。相談先を探している。

息子(5)娘(2)なのですが、息子が「僕の家族は3人だ」「この子は他のおうちの子」「一緒に遊ばないよ」「この子と仲良くしない。家族じゃないから」と、しょっちゅう言います。

娘が生まれた頃は、赤ちゃん返りかな?と思い、しばらくは嫉妬かなぁと思っていたのですが…2年半経った今でも妹のことを無いものとして扱うので、いい加減私が疲れました😭
「そんなこと言うのやめなさい!優しくない子は嫌いだよ!!」「二人ともママとパパの子だよ!!」と毎日叱ってしまいます。

どうして妹を嫌いなのか事あるごとに聞くのですが、「ママを取られるから」と言います。二人きりになった時に「□(息子)が1番だよ」「優しい□がママは好きだな〜。〇〇にひどい事言わないでほしいな?」と伝えたり、息子と二人きりで遊ぶ時間も週に一度は必ず作っているのに…親の努力不足なんでしょうか。
3人でいる時に特別娘だけを可愛がることもしていないし(むしろ逆に息子ばかり優先させているような…)、もうどうしたらいいやらって感じです😓

息子が発達グレーで療育に通っているのですが、療育の先生に相談したら「兄妹そんなに仲良くないといけないのかなー」と言われ、全然相談にのってもらえませんでした。

一部の話だけなので、何とも言えないと思いますが…この状態どうなの?って感じじゃないですか?😓
息子がサイコパスすぎて、旦那と毎日頭を抱えています…
どこか相談先は無いものでしょうか😭

コメント

しー

そんな言葉聞いたら悲しいですよね( ; ; )
すみません、相談先も発達のことも分からず申し訳無いのですが、、
それに対して反応しないとどうなんですかね🧐
妹さんはお兄ちゃんのことを大好きだって伝えてたりしますか?🥰

日月

悲しいですね😭

○○くんが2歳の時には、☆☆ちゃんよりもずっといっぱい二人でいられたから、たくさんお手伝いさせてくれたよね💕ありがとう。
☆☆ちゃんは2歳だから、2歳さんにしてあげないといけないお手伝いをお母さんしてるだけなんだよね。☆☆ちゃんが5歳になったら今の○○くんの同じように、できることは自分でやってもらうんだよ😄
だから、それまでに、○○くんのことが大好きな☆☆ちゃんに、こうやるんだよ!!ってカッコよくて優しいところ、見せてあげてほしいな😍

って感じのことを、娘には伝えています(相談主さんのお子さんに入れ替えて文章は作っています💦)
ふとしたときに、何度も伝えています。
それでも、「どうして弟ばかり?」って気持ちは、高校生くらいまではもつだろうなぁと思っています。
私自身がそうだったので😅

もちろん仲良くしてくれるのが理想ですが、残念ながら兄妹でも合わない場合ってありますよ😭
私と妹がそうで、小学校1年から10年以上、ほとんど口を利きませんでした。でも今は仲良しです。
口では消えてほしいとか言ってましたが(しかも本心でしたが)それでも、実際いなくなることは考えられなかったので、だからこそ、娘には弟のことを大切にしてもらえるように、二人を平等に愛してるんだよってことを伝えています。