※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

コロナにはなっていないが、おまもりでコープ共済か県民共済に入りたい。種類や違いがわからず、どちらが良いか教えてほしいです。

まだコロナにはなっていないのですが、今更ながらおまもりでコープ共済か、県民共済に入っておこうと考えてます。
比較しても違いがわからなくて。。。種類もどれに入ったらいいとか何かわかる方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

コロナになった時の事を考えて入るのなら
もう保険おりなくなりますよ😢😢

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    子供たちの分も普通の保険以外にケガした時とかにもと思ってコロナだけではないのですが、今共済に入ってももうコロナなっても出ないって事ですか?😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達が保険屋してるので聞いたところ
    9月20日頃から保険おりなくなるみたいです!

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    もうそんな近々の話なんですね!
    教えていただけてよかったです🙏
    ありがとうございます。

    • 9月7日
ゆちゃ(29)

確定ではないですが、保険会社はコロナでの自宅療養での給付金支払いの見直しを検討しているので
出なくなる可能性の方が高いです。

なのでコロナだけで、と言うことであれば入るのは考えた方がいいと思います。
その他の事にも備えて、ということであれば
加入してもいいと思います!

私はコープの方が請求が簡単なのでコープにします。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    SNSとか見てると、コロナの自宅療養でもらってる方結構いらっしゃいますもんね💦
    大人は仕事柄大きなケガする事ないのでコロナのお守り程度に思ってたのですが、子供はケガで前から考えてたので子供だけ、検討したいと思います!

    • 9月7日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    大人も何も入ってないのであれば、何かしらは入っていた方がいいです!

    • 9月8日