※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
子育て・グッズ

保育園や幼稚園のバス対策は、1人ずつ名前呼んで降ろし、バス内確認、無断欠席は連絡、避難訓練時のクラクション指示。要望は学期末に出せる。

皆様の保育園や幼稚園、バスに取り残さないための対策ってどのようにされてますか?
うちは、バスから降りる時は1人ずつ名前を呼ばれてから降りる
みんな降りた後はバス担当の先生と運転手さんでバス内を確認
朝の会の時点で無断欠席の際は家庭へ連絡
と言う対応を取っているようです
また、避難訓練の時にバスのクラクションの場所を教えてくれています

学期末に幼稚園へ要望を出せるのでいい案があれば要望として出したいなと思っています

皆さんの園の対策どのようにされてますか?

コメント

はじめてのママリ

バス担当の先生と運転手さんのダブルチェックは一緒です。
その後、駐車場に停めている時はドア全開で停めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。
    ドア全開ってすばらしいです。
    きっと外の駐車場なら外気で劣化もはやいだろうに、それよりも安全をという園の姿勢を感じますね。
    園の敷地内の安全な駐車場(道路に出ずに園に行けるようなところ)に停めてドア全開。
    まずこれに取り組むべきですね。

    • 9月7日
ままり

介護施設に勤めてます
うちは運転手が駐車場に停めてから車内を掃除するので、今回のような事故?事件は起きないと思います
荷物の置き忘れとかそこで運転手が見つけてくれたりもします
あと、今のご時世なので使用後は消毒しなきゃいけません

はじめてのママリ🔰

窓へのペインティングはやめて外からも中からも人が乗っているのが分かったほうがいいのかな、と思います。

ママリ

バスはバス会社が運営していて、バス会社の運転手と乗務員が乗車しています。なので、園で降ろした後もバス会社に戻るまで乗務員が乗っているので、降ろし忘れたら気がつくかなと思います。そしてバスから降ろした後は保育園の先生がバスの中を確認していました。後は朝の会で無断欠席の時は連絡来ます。教室のホワイトボード、玄関のホワイトボードに欠席の場合は名前が書かれています。なので、欠席者を担任も他の先生も把握する事が出来る様になっています。

みかゆきママ

勤務先の園は、同乗の先生・出迎えの先生のチェック。
運転手さんは、毎回最後に清掃されるので、考えにくいですね。

はじめてのママリ🔰

今、コロナもあってアルコール消毒を園児が降りた後に、やってるようなことはお手紙でみました。
これはコロナ対策で来たお手紙なので、バスの置き去り事件の前です。
今までどんな対策を取られてるか聞いたことがないので聞いてみたいと思ってはいます。
無断欠席をしてしまった時は、担任から朝イチ連絡きたことはありました。

対策としては、ネットでみたのですが、子供に乗車券?のようなものを持たせて、乗る時に添乗の先生に渡し、降りる時に先生から子供に返す、もし1枚でも余れば降りてない子がいるとすぐ分かる
というのを見て、手軽だし、目に見えてすぐ分かる対策でいいなと思いました。

うどん

皆さまコメントありがとうございました😊
静岡の園でも、降車後確認するや無断欠席の際は家庭に連絡するが、マニュアルとしてあるのにしてなかった為、このような事が起きてしまったので他にも対策が必要なのかなと思っていました
皆様に教えてもらったことを要望として出してみたいと思います!
ありがとうございました😊