2歳2ヶ月の息子が集団での行動が難しく、走り回ることが多い。保育園未経験で幼稚園が心配。育児サークルでも落ち着かず、伝え方や叱り方に悩んでいます。
2歳2ヶ月の息子、外に出ると途端に言うこと全く聞かずに危ないことばっかりして走り回ります🥲
リトミックなどでもみんなちゃんと座って参加しててたまに走り回る程度なのに、息子はずーっと走り回って違うことしてます…。
もちろん参加を施し続けてるし、走らないよ等の注意もしてますが全部無視。
我が強いのかこうしたいって事があったら他一切興味なしで、みんなと何かを一緒にする事がほぼ出来ません😭
大抵それよりも走り回ったり隅にある椅子の山とかホワイトボードとかマットとかの方が興味があって😅
私の周りではここまで言うこと聞かなくてずっと走り回ってる子はあまりいません…
息子くらいです😢
保育園は行ってなくて幼稚園予定ですが、これから先集団生活できるのかと不安です。
今日も危ないことばかりするのでずっとついて回ってて、〇〇の好きな歌だよとか施してましたが嫌、こっちで遊ぶの一点張りでした😭
育児サークルにも0歳から入ってて色んなイベントに参加するのですが、毎回違うことばっかやってて私がヘトヘトです🫠
私の伝え方や叱り方がだめなんですかね😢
- はじめてママ(1歳3ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
ゆみ
月齢的にもまだまだそんなものだと思いますよ〜。
ママリ🔰
走るのが好きなどもちろん性格もあるかもしれませんが、2歳ごろから並行遊びが始まったりすると思うんですが、どうでしょうか?
特に集団に限らず、誰かが積み木などで遊んでたら、興味を示してそばに行き自分でも積み木を積んでみたりする発育の状況が並行遊びです。
その前の段階が一人遊び。
もしかするとまだ、一人遊びの段階にいるのかもしれないですね。
あと、幼児への注意の仕方で「◯◯しないで」と言うのは、伝わりにくいそうです。
「◯◯する」場面をまず頭に思い浮かべてしまうので、それをしないまでのイメージにたどり着くまで時間がかかってしまうので、走って欲しくない場合は、
歩いてね。 ここに座って。
などしてほしい事を伝えるのがいいそうです。
-
はじめてママ
少し前までは人見知りも激しくてとにかく一人でいたいって感じだったのですが、最近はちゃんとお友達を見分けられて一緒に走ったりなどする姿も見られるようにはなってきてる感じです🥹
興味を示せば一緒に遊ぶ感じなので、その興味の対象がリトミックや工作よりも体を使って遊ぶものなのかなとは思います💦
そこは意識して私も肯定文で注意をするようにしてるのですが、とにかく外だと何言っても無視なんです😭
私が興味ないことに必死に誘おうとするからなんでしょうけど…
ただ確かに外だと危ないことやり過ぎて途中途中ダメが多くなりがちなのでもう一度意識してみます💦- 9月7日
バナナ🔰
まだ集団生活されてないみたいですし、年齢的にもそのくらいやんちゃなのは普通ですよ😄お家にない物には興味持ちますからね😄
これから集団生活が始まってだんだん覚えていくので心配しなくても大丈夫です😊
あと子供は頭がいいのでお外ではガッツリ怒られないのも分かってます😂
本当に危ない事をした時は目を見て「触りませ」「やってはいけません」と毅然とした態度で伝えると理解しやすいと思います😊
注意する時は「走らないよ〜」じゃなくて「歩こうね」などの肯定言葉を使って出来たら褒めるを繰り返すのがいいみたいですよ😄
-
はじめてママ
私の周りもまだ集団生活未経験の子達ばかりなので、なぜ?とつい比べてしまいます💦
確かに家にないものって魅力的ですし好奇心旺盛なんだと思うようにします😅
目を見てくれずとにかく手を振り払って逃走なので、ちゃんと目を見るよう促して注意してみます🥹
肯定文は私も意識してやってるのですが、外だと私の言葉は一切無視なのであまり効果ありません😭
しかし納得です😳!
私が怒らないこと絶対理解してます🤯
そして危ないことしたら私がついてくるのもわかっててやってる節はあります…
追いかけると喜んでヒートアップするので最近は見守りつつ危ない時だけ近寄るようにしてるのですが、今度はそれをするのでお手上げで😭😭- 9月7日
-
バナナ🔰
子供の発達を周りと比べるのはみんなそうだと思いますよ😊
「なんでうちの子だけ?」と心配になりますよね💦
お外ではなかなかガチで怒れないですからね、親は😂
追いかけると喜んで逃げたりするのはちゃんとママとの信頼関係が成り立っていてるからですね😄「逃げてもママが必ず来てくれる」「危ないけどママが居てくれる」と分かってるんですよ😄
とってもいい事です✨
危ない事はさせたくないけどある程度は(大怪我しないくらい)経験させて自分自身で「危ない」を理解するのも大事ですね😊
ちなみに発達障害の息子は脇目も振らず私がついて行かなくても平気で何処までも行きますよ😂(本当車道に飛び出しますから笑)
肯定言葉は人様に言っておいてなんですがホント難しいですね💦
でも繰り返しが大事と作業療法の先生もおっしゃっていたので「歩く」のお約束をして出来たら「褒める」を重ねていけば出来るようになりますよ!- 9月7日
-
はじめてママ
会うたびに他の子の出来るが目について不安になります🥲
息子もたくさんいろんなこと出来てすごいんですけど、隣の芝生状態になりますよね🥲
人目気にしちゃって無理ですよね😂
そう考えてくださるのとても嬉しいですし救われます😭✨
息子さん車道に飛び出てしまったことあるんですね💦
それは心臓飛び出るかと思いますよね😳💦
うちもテンション上がると車好きなので車道に飛び出ようとします🥺
うちは後追い激しくて私が見える範囲内にいないと不安になるらしく、たまに自分で消えておいて泣いて戻ってきたりもするので…
どこまでも行けるのはすごいな偉いなと思います🥹
親は心配だし大変だろうと思いますが🥲
肯定文難しいですよね💦
ついダメ!って直球で伝えてしまいがちですよね。
お約束して出来たら褒める、それを繰り返すですね✨
すぐに実行します🥹
褒められるの大好きなので効果大な気がします✨
今までお出かけする前に楽しみだねってことしか伝えてなかったですが、明日からは座ってお話聞けるお約束とかをしてから出かけるのしてみようかなと思います。
外に出ちゃうとテンションあがって聞いてくれないので、冷静でいられるうちに😅- 9月8日
ママリ
こんにちは。うちの子も似たような感じで、不安に思っていたところこちらの質問を見つけました。その後どうでしょうか?今日も支援センターのリトミックに行きましたが、どうしても外で遊びたかったらしく、部屋から脱出しようとするのを止めたら泣き喚き。最終的にはずっと抱っこして終わりました😭
-
はじめてママ
遅くなりすみません🙏💦
最近リトミックが先生の都合で休みになってて通えてないのでわからないんです🥲
ただおそらく外には出たがると思います💦
でもその時にあまり止めすぎないようにしたら少しマシになった気がします。
そして中でならたくさん遊んでいいからねって伝えてました。
ただうちの場合は教室の外に出ちゃうとコロナで換気してるためそのまま外に出れちゃうんですよね💦
なので追いかけない止めすぎないを徹底は出来ないのが現状ではありました😢
なのでどうしても外に出たい時は一度外に出て、一度欲求を満たしてあげてからまた中に戻ろうかと伝えて納得してくれたら戻ったら気分も少し落ち着くようでした。
どうしても泣いてしまう時はそれを繰り返してました😅
私も抱っこで終わればいい方で、泣き続けてしまって教室にさえほとんどまともにいられない時もありました😂
なのでお気持ちすごくわかります。
またもう少ししたらリトミックも再開するので、少しドキドキしてます😅- 10月9日
はじめてママ
同じ月齢、むしろ息子よりも低月齢の子がみんな出来てるんです😢
私の周りが優秀過ぎるのかもしれませんが、息子1人だけ終始走り回ってて不安になります😭
ゆみ
はじめてママさん❤️
言い方悪いかもですが、1歳台でそんなに出来るのも逆に不安な気もしますし💦主様のお子さんの方が年相応な感じがしますよ。発達もその子それぞれ、まだまだこれからだと思うのであたたかく見守ってあげてください🥰と言っても、私もついつい周りの子と比べちゃうんですけどね。。。子育て難しいですよね😭
はじめてママ
みんなちゃんとお膝に座って出来てて、時々走り回る子もいたけど何度か呼び戻されればちゃんとまた座って参加してて🥹
年相応なんですかね💦
あまりに無視するし家だとちゃんと言うこと聞いてくれたりもするのになぜ外で解放されるのともう😭
偉いなと思うと同時に羨ましいとも思ってしまいました💦
私1人だけリトミックに来たはずなのに汗だくで🫠
でももう見守るしかないですよね💦
無理強いもよくないとは思ってるしでも自由にさせすぎも違うよなと思って加減が難しいです🥺
私も子育ては比べるものじゃないとわかってはいてもつい比べてしまいます…😢