
4歳の娘がイライラしている時、優しく話しかけても反応が悪い。怒りを抑えるために数を数えたり深呼吸をしている。毎日のストレスをどう発散するか考えている。
4歳長女 思い通りにならなかったりイライラする?と
すぐいじけます。
「どうしたの?」「なにがしたかった?どれがよかった?」って
優しく聞いても 😡😡😡みたいな感じで、、、
話しかけてもこんな感じになったら とりあえずもう話しかけるのは辞めて
ほっときます。
落ち着いたら私のとこに来て ぎゅーってしてきます。 そのときに
「もう大丈夫?、どうしたかったの?」って聞いて話します。
毎日こんな感じなので キィーー💢💢ってなりますが
私が怒鳴ったり感情的になっても娘も逆上するのは分かってるので
グッと堪えてます。
みなさん。怒鳴りそう。やばい。ってとき
どうやって我慢してますか?
私は数を数えてます。 深呼吸します。
このストレスどうやって発散しようって毎日考えてます笑
- たんたんmama 🐰💜(生後8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう知らない、と無視してます⋯。駄目な親です。
たんたんmama 🐰💜
前はそうだったんです😭😭 感情的ママでした⚡
それを改めてから ↑のみたいにできるように
なったんですが。 今度は発散方法が分からなくなっちゃって💦笑