
自営会社で働く妊婦の事務員が悪阻で休みがち。義母が代わりに仕事をしてくれるが、早く復帰したいが体調が回復せず焦りを感じている。優しい周囲に甘えてしまい、自分を責めている。産休中の仕事への対応についてアドバイスを求めています。
長文で申し訳ありません🙇🏻♀️
私は旦那さん側の自営の会社で働いています。
事務員として働いているのですが、
6週目頃から悪阻で
仕事も休みがちになっています。
事務員は私しかおらず、私が休みの時は
義母が業務を代わってくれています。
義母に代わって貰っているので早く復帰したいけど、どうしても体調が優れず...
(しかも義母はとても優しく、申し訳なさすぎて...)
悪阻の終わりが見えず、早く良くなりたいのに食べられず体重だけが減っていくことに焦り...
世の中にはもっと悪阻でつらいのに仕事してる人いっぱいいるのにな...
無理してでも会社に行き業務をこなすべきなのはわかっているのですが、旦那さんもとても優しく、今は赤ちゃんを育てるのが仕事だよ、といって休んでばかりの私を責めずにいてくれます。
周りの優しさに甘えまくっている自分
悪阻が良くならなくてイライラしている自分
申し訳ない気持ちでいっぱいの自分
何もかも情けなくてどうしたらいいのかわからなくなってます。
今は優しさに甘えても良いのでしょうか...
まとまりがない文章ですが、アドバイス頂けると幸いです😢
- ゆうり(7歳)
コメント

ポン太
いいんです😭😭😭
いいんですよ!!😭😭😭

退会ユーザー
今は優しさに甘えていいとおもいます
お腹の赤ちゃんを守れるのはゆうりさんだけです
つわりがおちついたら義母に何かお礼の品をもっていてお礼言った方がいいと思います
-
ゆうり
回答ありがとうございます!
そういって頂けると気持ちが楽になります😢
そうですね!しっかり感謝の気持ちを伝えるようにします✨- 12月12日

退会ユーザー
仕事がぁぁぁ!って思うと余計に悪阻が酷くなりますよ。
今は落ち着くまで休みましょう(´ー`)
-
ゆうり
回答ありがとうございます!
そうですね、少し考えすぎていたのかもしれません!
感謝の気持ちを忘れず、少し休ませてもらいます😭✨- 12月12日

とこ
とってもいいご家庭ですね💗
全然仕方ないことと思います!
悪阻だって人それぞれ重さや症状なども違いますし私はなんやかんやで出産するまで体調悪かったです😭
元々カラダは強い方だったのに少し買い物行って歩いただけで倒れかけたりしてました(笑)それも出産間近の出来事です(笑)
なので妊娠中は仕方が無いと思いますよ😊
-
ゆうり
回答ありがとうございます!
みんな理解があって幸せです💕
これからもマイナートラブル等いろいろ増えますもんね😢
少し頼ってみようと思います!- 12月12日

退会ユーザー
ゆうりさんに対しての優しさもあるかと思いますが、周りの人も第一に赤ちゃんの安全を考えてくれていると思います(^_^)
つわりの長さは人それぞれで、生まれるまでつわりが続いたりする人もいるようなので、妊娠中は初期中期関係なく産まれるまでは無理せず甘えて頼っていいと思いますよ!
-
ゆうり
回答ありがとうございます!
義母にとっても初孫なので、とても楽しみに大切にしてくれています☺️ありがたいことですよね!
いろいろ考えず頼ってみます!- 12月12日

ラテ&ゆめ
優しい旦那様とお義母様ですね♡
甘えていいですょ!
私も働きながら仕事してました。ほぼ立ちっぱなし動きっぱなしでした。悪阻もひどく5キロ近く痩せました。
でも、悪阻が終わるとどんどん体重も増えちゃいました💦
辛い時は甘えましょう!
-
ゆうり
回答ありがとうございます!
双子ちゃんがお腹に居ながらお仕事...尊敬します😭✨
私も体重4キロ落ちてフラフラです😰今は少し甘えさせてもらうことにします🙇🏻♀️- 12月12日
-
ラテ&ゆめ
私なんて尊敬できませんょ💦
仕事行くと周りに迷惑かけては行けないと思い休ませてもらいながらもしてましたが、7ヶ月の時に切迫早産になってしまいました…
なので、本当に今は赤ちゃんのことが一番ですょ😊- 12月12日
-
ゆうり
私がまだ初期で、母であるということより職場に迷惑がかかる!という気持ちが勝ってしまっていたのかもしれません😔
無理して切迫早産になっては、私も周りも後悔しますもんね...
母であることを1番に考えようと思います☺️💕
ありがとうございました!- 12月12日
ゆうり
回答ありがとうございます!
なんだか、私はその言葉を第三者の方に言ってもらいたかったのかもしれません😭
救われました☺️✨
ポン太
私も悪阻酷くて、でも世の中には入域レベルの妊婦さんたちもいるし、私はそのレベルでもないのにこんなにしんどいしんどい言ってて情けない...と思ってました😭
旦那さんも職場の方々も優しくて、気遣ってくれるたびに申し訳なくて😭😭😭
「今は、お腹の赤ちゃんが一番優先。お母さんは、あなたしかいないんだよ。休んだって、だれもあなたを責めたりなんかしないよ。
もし次に同じような立場の同僚ができたら、今度はあなたがその方を励まし、支えてあげればいい。」と、上司から話があり、涙が止まりませんでした。
私は結局2週間病休をいただき、復帰したものの万全ではなかったので早退や欠勤もありましたが、なんとか産休を迎え、先日無事に出産しました。
ご挨拶に伺った際、たくさんの職場の方々から声をかけていただいて、本当に嬉しかったとともに、戻ったらバリバリ頑張りたい!!と強く思いました✨
あの時無理をしていたら、こんなに母子ともに元気でいられなかったかもしれないと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
だからゆうりさん、今は赤ちゃんのために休みましょう😊😊😊
ゆうり
そうだったのですね!
日々世の中のお母さん達をみると、悪阻を乗り越えてきた勇者のようにみえて、それに比べて私は情けない😭という気持ちになっています😰
その上司の方のお言葉はとても胸にジーンときました😭✨
私も義母には態度でそのように言って貰っているような気がします。
今は休んで、その分今後頑張ろうと思いました💖
無事赤ちゃんを産むために、気持ちを切り替えようと思います!
ありがとうございました☺️