

a.a_tan
育休中は免除になってましたが、復帰後普通に住民税の支払いきました(´◉ω◉` )いつもより安く(笑)

どらねこ
どちらも旦那さんの方でやらないと、特に税金払っていないと思うので旦那さんの方で確定申告してください!
一時金と出産手当金は収入として計上されないので、他に収入がなければ、来年度の住民税はないで。
a.a_tan
育休中は免除になってましたが、復帰後普通に住民税の支払いきました(´◉ω◉` )いつもより安く(笑)
どらねこ
どちらも旦那さんの方でやらないと、特に税金払っていないと思うので旦那さんの方で確定申告してください!
一時金と出産手当金は収入として計上されないので、他に収入がなければ、来年度の住民税はないで。
「生命保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
コメント