※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

鍼灸の効果についての経験談を教えてください。採卵の経過や胚盤胞の育成について悩んでいます。初期胚の凍結も視野に入れて次の採卵に取り組みたいです。

鍼灸に通おうと思うのですが、効果あったよって方いましたら
経験談教えて欲しいです😭🙏

採卵1回目 8個採卵2個受精 1個胚盤胞
採卵2回目 7個採卵4つ受精 凍結0
転院
採卵3回目 20個採卵13個受精 凍結0
転院して空砲なく受精率は上がったものの、、
13個中ひとつも胚盤胞まで育たず途方にくれております🙄

次の採卵では初期胚の凍結も視野にいれてもらいつつ
がんばりたいです、、😔
グレード低くても妊娠したよ!とよく耳にしますが
それ以前の問題でした、、、🤮😵‍💫

コメント

はマ

体外受精はしてませんが3年できず鍼灸通ったら鍼灸に4回程通ったら妊娠しました!自分は持病がありそれの薬との掛け合いもあり妊娠できなかったのか分かりませんが!鍼灸行き、内膜も厚くなり、鍼灸通ってから先生にいつも良い感じねと言われていました!参考にならなかったらすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえコメントありがとうございます😭
    方法は違えど3年間の不妊治療、きっと何度も悲しい思いをされてますよね😢妊娠おめでとうございます🕊
    鍼灸は経験のある先生とお話しできるのも、ストレスを解消できたりいい方向に進むのかな?と思いました!
    経験談ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月6日
  • はマ

    はマ

    ありがとうございます。私は鍼灸で持病も改善方向へ進み断薬し、妊娠しました!はじめてのママリさんも体外受精が良い方向へ向かうように、鍼灸は大変オススメします。元看護学生ですが、東洋医学も凄いなと関心しました!
    先生の、お話その通りでした。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持病までも改善に進んだのですね!それは凄い!良かったですね😭✨
    そして元看護学生さんなんて、これまた貴重なコメントありがとうございます🙇‍♀️
    迷っていましたが今日早速電話してみます📞🌼

    • 9月7日
  • はマ

    はマ

    つわり、流産予防にも鍼灸は良いみたいです😌良いところでありますように👌🤱

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも初耳でした!😳そもそも血流よくするために妊娠関係なく通われる方もいるので、続けていくのも良いこともあるかもですね✨
    本当にありがとうございます🕊

    • 9月7日
@@

鍼灸の学生時代、不妊治療の鍼灸院に勤めていました。
やっぱり鍼灸と相性が良くて、3ヶ月ぐらいで妊娠できる方も中にはいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ほ!ほんとですか!!!それは凄いです👏✨相性ってあるんですね🥺
    東洋医学と西洋医学、、いろいろありますよね。
    まさか働いてらした方からコメントいただけるとは思ってなかったので参考になります😳
    やらないよりは、やった方がいいのな!と思い始めました😌
    ちなみに、体外受精の方も通われてましたか??
    もし覚えてたら教えて欲しいです🙇‍♀️

    • 9月6日
  • @@

    @@

    体外受精の方多かったです!私は学生だったので治療には入れてないですが、採卵前、胚移植前に合わせてくる方とかも多かったです。
    ちなみに漢方も処方している院だったので並行して治療してる方もいましたよ!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外受精の方多かったんですね!貴重なお話しありがとうございます😭✨私自身、器官が少し弱くでも漢方飲んだら数日で治るので漢方も気になっておりました😳
    並行して治療できる院素晴らしいですね!
    早速電話してみます📞ありがとうございます🥹

    • 9月7日