※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
accolin71
子育て・グッズ

外出先で寒い時のおんぶ時のコートの対策についてアイディアを教えてください。

現在、1歳9ヶ月の娘と2ヶ月の息子の子育て中です。

息子は2ヶ月半で体格も良く、首がほぼ座っています。先日試しに抱っこ紐(ベビービョルンのOne)でおんぶしたところ、すやすや眠って気持ち良さそうでした。

娘もまだ小さく、お出掛けの時は息子をおんぶすることが多くなりそうです。

【そこでお伺いしたいのが、これから寒くなった時の外出先でおんぶする時、コートってどうしてますか?】

抱っこ紐の上から着るポンチョをネットで見たのですが、真冬には防寒の意味を成さないなんじなので…
みなさんの意見・アイディアを宜しくお願いします!!

コメント

s_mmn1720

逆がいいかな?と、思います^_^
1歳9ヶ月の子をおんぶ、2ヶ月の子を抱っこのほうが楽かな?と^_^
娘さんは、抱っこやおんぶしなくても、自分で歩いてくれるのであれば、息子さんおんぶでもいいかと思いますが、おんぶは見えないのでやっぱり4ヶ月ぐらいかな?と、思います^_^

体格がいいと首が座っているように見えますが、実際はまだだと思うので…(^_^;)

うちは、半年ぐらいからおんぶですが、真冬は寒いので足まですっぽり隠れる、ねんねこや亀の甲と言われるものを使ってます^_^

a.a_tan

ベビービョルンoneって公式だと首座りからじゃなく9ヶ月~おんぶOKですよね(´◉ω◉` )早いなぁと思います。ほぼ座りより確実な首座りを待ってもいいかなと。

ちなみに私が使ってるママコートは背中部分が開いて子供を入れるカバーをつけられるので、おんぶも抱っこも使えますヽ(*´∀`)ノ