※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

里帰り出産予定で、里帰り先での赤ちゃん用品について悩んでいます。使うものは里帰り先と同じでいいのか、気をつけることも知りたいです。

里帰り出産予定のものです。
本当に何も知らなくて申し訳ありません。

部屋を片付けたり整えるなど、ある程度環境は整えて、里帰り先で細々したものを購入しようと思っています。
が、ベビーベッドや布団?や赤ちゃんがお昼過ごすときに使うもの(掛け布団や下に敷くマット?)などは里帰り先と自宅と同じものにした方がいいのでしょうか?過ごす場所自体も変わってしまうのに、使うものも変わってしまうと良くないのか?と一人でグルグル悩んでいます、、、。教えていただけるとありがたいです。
結構長めに里帰りする予定(3、4ヶ月ほど)なのですが、気をつけることなども教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

そこ気にしたことなかったです😂
子供もそこまでこだわり強くなかったので寝る布団が変わったから寝れないとかは全くでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!元々心配性で気にしぃなところがあるので、、、変な質問すいません🙇‍♀️寝れないとかなかったと聞き安心しました!ありがとうございます✨✨

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

わたしもコロナ疎開の意味もあり、3ヶ月位までのんびりしてました。
お布団、里帰り後は変えましたが赤ちゃんなので全然問題無かったです!
気をつけることは、産後長く滞在すると自宅に帰る時めっちゃ心細くなることと、買い物を程々にしないと移動が大変になることですかね😂
ベビー用品、めっちゃ色々と買い物したくなります💸💸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    同じような状況の方から回答いただけてありがたいです✨
    買い物程々にしようと思います!買いたくなる気持ち抑えて最低限にしようと思います!笑ありがとうございます😊

    • 9月6日
ちびすけ

初めまして(*´∀`)♪私はタオルとか掛け布団系は実家で使ったものをそのまま持って帰りました!私の息子は寝れればどこでも大丈夫でした😂
哺乳瓶とかは一緒の方がいいですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    個人差あるかもしれないですが、息子さん寝れればどこでも大丈夫という心強い意見ありがたいです😂哺乳瓶同じのがいいとのことで、実家で使ったもの、実家から持って帰ろうと思います!ありがとうございます!

    • 9月6日
星

同じじゃなかったです😊
里帰り中はベビーベット
帰ってからは和室に布団でしたが
すぐに慣れますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!同じじゃなくて大丈夫とのことで、私の心配しすぎが分かりホッとしました🤍🤍

    • 9月6日