※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月でつかみ食べさせずにスプーンやフォークを使っても大丈夫ですか。コップ飲みの練習もしていません。やばいですか?

1歳2ヶ月でつかみ食べさせてないってヤバいですか…?
離乳食を全く食べない子だったのですが最近食べてくれるようになってきました。
11ヶ月あたりはつかみ食べをさせてたのですが、食べてくれないストレスと汚れるストレスが嫌すぎて、しばらく私があげちゃってました。
そして今に至ります。
つかみ食べは出来ていたので、まあできるしいっか〜とか思ってたのですが、
最近ご飯を掴みたそうにしていて、そろそろまた始める時が来た…と思ってます😇

つかみ食べせずにいきなりスプーン、フォークに行ってもいいんでしょうか。
コップ飲みの練習すらしてません。
やばいですよね…

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

うちの下の子はあんまり掴み食べしなかったですよ😊
コップ飲みの練習もほぼしてないです
ですが突然本人がやる気になって今はほぼフォークを使いながら手も使って食べてます
コップもここ最近使いたがったら使わせてますけど練習してなかったけどなぜか上手に飲めます😂

めんどくさい!!が1番の理由でした😅

ちろ

焦らなくていいと思いますよ

うちも汚れるのが嫌で私があげちゃってました😂笑
つかみ食べはおやつでまかない、たまには汚れる事がすくないホットケーキなどでつかみ食べの練習、そろそろやばいかな?と思ってスプーンやフォーク持たせても、手づかみしか興味なく、それらに全く興味を示さなかったので1歳4ヶ月になる頃にはまだスプーン、フォーク使えませんでしたし、ようやくスプーンを持ちたそうにしたのが1歳半頃でしたよ☺️
今ではきちんとスプーンやフォークを使って食べられてますし、子供の気分で今日はつかみ食べ!みたいな時もあるのでつかみ食べしたがる時は汚れる物は私が、つかみ食べ出来るものは別皿において自分で食べさせてます☺️✨