※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりん🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子がうつ伏せ寝を好むようになり、右向きで寝て右手を吸う癖があります。将来両方向に寝るようになるか、対策が必要か相談したいです。

うつ伏せ寝について
6ヶ月の息子がいるのですが、
寝る時にうつ伏せを好むようになりました!
その際ずっと右向きで寝るのですが、
そのうちお座りとかし出したら、両方向くようになるのでしょうか、、、

右の指を吸うくせがあり
うつ伏せでも右向きで寝て、右手を吸っています、、、
左に顔を向かせようとしてもかなり嫌がるので
何か対策またはほっておけばなおるのか
同じような方いらっしゃったら教えていただきたいです。

先輩ままさんにも経験談など教えていただきたいです( ; ; )

コメント

ママリ

うちの子もずっと右向きでしたが寝返りし始めたらコロコロ転がりながら寝るし、起きてる時間が長くなれば気にならななりました!

はじめてのママリ🔰

うちも7ヶ月ごろからうつ伏せ寝が始まり、寝返りも片一方のみでしたが、今となっては寝てる間にごろんごろんと転がり、左右どちらも向いて寝るようになりました😊寝相なんてあったもんじゃありません笑
私も当時は一生一方のみでは?と心配していましたのでお気持ちわかります><!

deleted user

きっと、両方向くようになりますよ😊
うちの子は、右に寝返り、寝返り返りも右、
ずっと、右にばかりゴロゴロ行ってました🤣
指しゃぶりは、左手親指です😂
うつ伏せ寝が大好きで、うつ伏せしたときは、左向いて指しゃぶりでした😂
だけど、左への寝返りも寝返り返りも覚えたら、縦横無尽にゴロゴロしてます🤣

ママリ

うちの子は左でした😂
ほっときましたが今は自由自在に動かして寝てますよ🤭