※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayka
子育て・グッズ

離乳食の時間を早めても大丈夫でしょうか?息子のリズムは9〜10時のお昼寝や、朝のおっぱいの時間に合わせたいです。朝の起床は6時前後です。

アドバイスお願いします(´∀`*)

最近離乳食デビューしました!
10時くらいに時間を決めてあげようと思うのですが、

①息子のお昼寝のリズムが9〜10時くらいに寝ることが多い

②朝おっぱいを飲んで、次におっぱいを欲しがるのがだいたい9時前後

なのですが、離乳食の時間を例えば9時ごろなど
早めたりしても大丈夫なのでしょうか?

朝の起床はだいたい6時前後です!

コメント

けんた

私も離乳食始めた頃は2回目の授乳時間に合わせて、10時くらいにあげていました。
しかし、眠たくなる時間でグズってあまり食べないことも多かったので、思いきって朝起きてすぐの時間に変えてみたら、良く食べてくれるようになりましたよ。

なので、9時にあげても問題ないと思います‼

子供の様子に合わせて臨機応変で良いと思います🎵

  • sayka

    sayka


    ご回答ありがとうございます!
    やっぱり機嫌が良い時にあげたほうが良いんですね!!

    始めたばかりで色々と分からずでしたが、明日から9時ごろあげてみます。
    アドバイスありがとうございました(´∀`*)

    • 12月11日
kokeko

10:00頃がよいというのは、アレルギーが出たときに病院がやってる時間だから安心ということなので。9:00でも問題ないと思いますよー!

  • sayka

    sayka


    ご回答ありがとうございます!
    なるほどそういう理由だと知りませんでした💦お恥ずかしいヽ(;▽;)ノ

    明日から9時に時間ずらしてみます!
    アドバイスありがとうございました(´∀`*)

    • 12月11日