
実母からの頻繁なLINEがストレスで困っています。会っている時に聞けばいいのに、どうでもいい内容が多くてイライラしています。皆さんは実母とどのくらい連絡を取っていますか。
ただの愚痴になるんですけど吐き出させてください🙏🏻
実母からのLINEが本当に多いしいつもどうでもいい内容だしほとんど返してないですがどうでもいい内容がすごくストレスです😢💭
もちろん暇だから送ってきてるとは思いますが、わたしがパートのときは実母がうちにきて息子を見ているので週3ぐらいはうちにきてて会ってるし、聞きたいことがあれば直接会った時に聞けばいいですよね〜
日記か何かなの?って思うほどだし、でもLINEしてこないでとはさすがに言えないので1人でイライラしてます(笑)
忙しいのわかってても送ってくるのでただの暇人なんだとは思いますが…。
スルーすればいいんですけど毎日忙しいし本当に疲れてるし余計にイライラが募ってしまいます…
みなさんは実母とどのぐらいの頻度で連絡とってますか😵?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
県外住みで年一回の帰省の時しか会いませんが、月1回程度、お互い用事がある時くらいしかLINEしないです😅
「LINEきてると『返さなきゃ』って思うけど、家事や育児でなかなか返信できなくて。そういう時、やることやれない私自身のことが嫌になっちゃったりするから、急ぎの用事以外はLINEやめて欲しい」って言うのとかはどうでしょう?🤔あくまで、相手が悪い風ではなく、自分の考え方や感じ方(orキャパor子どもの手のかかり具合)とかが悪いみたいな風に言ってみたり🤔
私なら、実母相手なら、ズバッと「どうでもいいこととか、次会った時でもいいことわざわざLINEするんやめて」って言います😂

はじめてのママリ🔰
私もまさに同じことで悩んでて😂
私自身そんなに頻繁に連絡したいタイプじゃないですし、仕事もあるので仕事してるであろう一般常識的な時間にはやめてほしいと思ってます。
それも伝えましたが、変わらず、、、ゆっちゃんさんと同じく、日記か?Twitterか?笑ってほどで嫌になります😮💨
私には兄弟がいるので、そっちともよくやりしているみたいですが、私が連絡が少ないだの、冷たいだの言われるので嫌になります。
もうスタンプで返信するくらいしか抵抗方法が見当たりません🤣
同じような悩みを持たれた方をみつけてうれしかったので、ついついコメントしてしまいました😭
-
はじめてのママリ🔰
同じです😂👍🏻
わたしは昔はLINEとかメールとかすぐに返す人間だったし携帯依存症だったけど今はもう疲れてて返す気力が残ってないしくだらない内容のは後回しになっちゃいます💦
暇じゃないとそうなりますよね(;_;)- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
私もです。ここまでLINEやメール嫌いじゃない感じでした。
年々の積み重ねで母に嫌悪感しかないのかも💦
通知くると、わ〜来た〜ってなります😮💨
LINEするより、家族との時間とか話を大事にしたいので、ホントストレスです😮💨- 9月20日
はじめてのママリ🔰
もしそう言ったら実母さんってなんて返してきますか😂?
はじめてのママリ🔰
「え?ごめんごめん😅笑」みたいな感じになるかなぁ🤔と思います。次点では「どしたん?」って返ってくるかもです😂