※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
妊娠・出産

2人目以上出産してる方!里帰りはしましたか?(;_;)

2人目以上出産してる方!
里帰りはしましたか?(;_;)

コメント

♡

2人目、これから出産ですが
里帰りしない予定です(>_<)!

  • まぁ

    まぁ

    やはり2人目はしない人が
    多いんですね(´゚ω゚`)
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日
ayapyn

してません٩(◦`꒳´◦)۶
その子とかによると思いますが
2人目は静かですごく育てやすかったのでしなくても全然大丈夫でした☺︎
上の子がばあばとじいじに慣れてるなら上の子のケア出来るので里帰り出来るならした方がいいかもしれませんが自分の身体はそんなにきつくなかったです( ´・ᴗ・` )

  • まぁ

    まぁ

    なるほどです!
    参考になりました!
    ありがとうございます☺️

    • 12月11日
*nameko*

してません!
が、遠方の義母が2週間泊まりでお手伝いに来てくれました。

夜中に陣痛で目が覚めたので、義母が居てくれて助かりました!

  • まぁ

    まぁ

    やはり居ると居ないとじゃ
    違いますよね(´゚ω゚`)
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日
クロちゃん

現在2人目出産して里帰り中です!

  • まぁ

    まぁ

    里帰りした方がやはり
    余裕ありますかね?(;_;)

    • 12月11日
  • クロちゃん

    クロちゃん

    家事や上の子のお世話を両親がやってくれるので、私にとってはかなり助かってます。
    ただ、父は仕事をしていて、帰宅してからしか上の子の面倒を見れないので、日中は上の子は私の母にベッタリです。しかも、私があまり相手してあげられてないからか、母に甘えまくりで、ワザと物を落としたり倒したり悪さをします。母はその面倒と家事をしているので、かなり負担を掛けてしまっています😭それが申し訳なくて、私も上の子につい怒ってしまうし、上の子はもっとワガママ言うしで里帰り中ですが疲れます💧
    やっぱり早めに自宅に帰ろうかとか考え中です。でも、帰っても2人見ながら家事とか沐浴とかできるかも不安で迷っています。

    • 12月12日
  • まぁ

    まぁ

    迷いますよね😢
    私の場合旦那の実家に
    里帰りすることになるので
    それわちょっとお義母さんに
    負担をかなりかけてしまうなと(;_;)
    なのでやはり私が出産して退院
    するまでの期間どんなか様子を聞いて
    里帰りするか決めようと思います!
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月12日
蒼★夏♡彩♥晴☆

3人目妊娠中、今回は里帰りしません。上2人はしました(*^_^*)。

  • まぁ

    まぁ

    私も一応しようと思ってるのですが
    するとしたら旦那の実家なので
    ちょっと悩んでまして(;_;)
    でもまだ上の子も2歳にも
    なってないのでしようかなと思います(;_;)
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日
aYaci

里帰り中です!
上の子は私の母にはなついてるのですが、オムツやご飯、寝かしつけは私以外ダメなので 赤ちゃんと上の子のお世話はなかなかしんどいです(笑)
何とかお風呂は母と入ってくれているので、助かってます…
赤ちゃんがえりは今のところないんですが、私の母にワガママを言い過ぎるので 早めに家に帰ろうかな~と思ってます。

  • まぁ

    まぁ

    まだ甘えたい時期ですもんね(;_;)
    私は里帰りするなら
    旦那の実家になります(´゚ω゚`)
    1人目の時もそうだったのですが
    上の子をすごく甘やかすので
    里帰りしたら1人目が
    すごいわがままになりそうで
    心配なので迷ってます(;_;)
    私の実家は妹夫婦も住んでおり
    まだ子供が小さいので
    母にものすごい負担をかけて
    しまうので(;_;)

    • 12月11日
  • aYaci

    aYaci

    私もこんなワガママ言うとは予想してなくて(笑)
    ワガママに対して私が怒ると、すねてまたワガママを言う悪循環…
    実家でありがたいんですが、子どもを怒ることが多くて 毎日反省してます😞
    子どもなりに我慢して頑張ってると思うんですが…
    旦那さんの実家ならパパも一緒に帰るんですか?うちは別々なのでそれも寂しいみたいです。

    • 12月11日
  • まぁ

    まぁ

    ままが取られたと思っちゃってるんですかね?(;_;)
    はい!旦那と一緒に帰ります!☺️
    パパもいないからなおさら
    わがままいいたくなっちゃうんですかねきっと(;_;)

    • 12月11日
  • aYaci

    aYaci

    赤ちゃん返りしないぶん我慢しているストレスを祖母に当たる❗みたいな感じです😞

    パパもいてくれるなら安心ですね。
    産後は大変やし、甘えさせてもらえる環境があるなら 少しの間だけでも身体休めた方が良いですよ❤

    • 12月11日
  • まぁ

    まぁ

    なるほどです(;_;)

    はい!あまり自身ないので
    甘えようと思います(;_;)
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

里帰りしました。
上の子がやんちゃなタイプなので、頼らないと無理で(/ _ ; )ホントに助かりました。
ただ、1日中慣れない息子の相手は疲れますし、母も義母も働いているので、1日置きに交互に預かって貰い(家は近いです)、基本私は2人目の育児と自身の体力回復に集中させてもらいました!

母、父、姉、主人、義母、義父、皆に助けてもらいながら、有り難く1ヶ月過ごしました(/ _ ; )

  • まぁ

    まぁ

    私の上の子もすんごい
    やんちゃです(´゚ω゚`)
    やはり頼れるなら頼った方が
    いいですよね(;_;)
    参考になります!(*^^*)

    • 12月11日
みなりー

私はしてないです🎵(*≧∀≦*)

  • まぁ

    まぁ

    そうなんですね😳
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日
うさぎ

これから出産なんですが、
里帰りします♪
一人目しなくて後悔ばかりしてたので、今回は里帰りします(笑)

  • まぁ

    まぁ

    やはり里帰りしたほうがいいですよね!😭
    1人目里帰りしてだいぶ
    助かったので(;_;)
    ありがとうございました!☆彡.。

    • 12月11日