※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

姪っ子11歳(実姉の子供)についてです姪っ子に会うイライラします。…

姪っ子11歳(実姉の子供)についてです
姪っ子に会うイライラします。
実姉も我が子ながら話してるとイライラする、だいぶ甘やかしたと自分で言ってます。
ですがしつけ直す気持ちは0です。
外ではかなり控えめで友達も沢山いて先生からはもっと自身を持つように、積極的に意見を言えるように、と言われています。
家族には傷つく事をわざと狙って言ったり、近所迷惑とわかっていながらわざと騒いだりします。
姉が姪っ子があまりにもバカなので発達検査を何回も希望して数回検査してもらいましたが全て問題なしでした。本当にただ躾がなっていない子供だと証明されました。
会うとイライラするので私は会いたくないのですが、姪っ子がうちの子供の事を気に入っていて会いたがります。
月に一回のペースで会っていますがそれを数年に一回にしたいです。実姉には私が姪っ子の事を嫌っていると伝えてません。事実を話す以外に良い断り方のアドバイスをお願いします。
躾けなおすよう進める、姉夫婦が発達検査をするなど改善策ではなくただただ会わない、角が立たない口実がほしいです。

コメント

o

大変ですね💦💦

毎回誘われて会いに行ってるのでしょうか?
単純に、『今日はごめん用事あって会えない!』はダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会いたくない時は数回断ってますが別日の提案をされたりして結局あっています。今の毎月会うから数年に一回まで事実を話さないで回数のみ減らしたいです。

    無理ですよね、、、😢

    • 9月6日
  • o

    o


    なるほど、断ってその回数なんですね😭

    予定を作ってしまうのはどうですか?子供の習い事始めたりして、環境が変わって子供も慣れるのに大変で疲れてるからちょっと会うのは先でもいい?みたいな…

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事いいですね、そうします。
    いきなりではなく少しづつで感覚を開けていくの方がいいかもしれませんね。ありがとうございます、

    • 9月6日
  • o

    o


    そうですね😊
    お姉さんにとって会うことが当たり前で日課になってしまってると思うので!

    ちなみにうちの子は1歳半でスイミング、2歳で体操教室に通い始めましたよ!ご参考程度に😊

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミング習わせたいのですが小さいと一緒に入らないといけないので迷い中です。とても参考になりました。ありがとうございます

    • 9月6日
miyabi

今までイライラしてても、甘やかしたと言っていても、そこに関して躾し直そうとしてないなら、こちらから何を言っても無駄なような気がしますね。
ママ友の子にもそう言う子が居ますが、親はうちのはバカだから〜発達的に云々は言うものの、自分の躾に関しては気にもとめてないので。。
見てる限り、それで大丈夫?それでいいの?って事が多いですがね(-ω-;)

まぁ…トピ主様も解決策は求められてないので、、実姉とママ友とでは違いますが…
私は最初は旦那をだしにつかってました。旦那に頼まれて事をしてやらなきゃいけないから、遊べない。
どんどん、用事があるから、お客さんがうちに来るからなどで逃げて、コロナが出てからは、このご時世だし、感染したらその方が大変だし〜とか子供が熱っぽいから〜と避けてますね(´・ω・`)💦