※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大和市愛育病院で会陰切開部分が痛み、抜糸をしてもらえないか相談したいです。

大和市愛育病院

会陰切開部分が傷みすぎて、何もできません…相談しても痛み止めしか提案されないのですがこの病院では抜糸はしてくれないのでしょうか?

コメント

たなか

傷口が塞がらないことには、抜糸しちゃうと開いちゃうんじゃないですか?
痛み止めで誤魔化しつつ、弱いウォシュレットやシャワー等でよく洗い流して清潔を保つことが大事だと思います。
あと私が産んだ産院では、自然に溶ける糸を使ってたので抜糸はなかったです。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には溶ける糸だと抜糸はないのですかね😭
    抜糸すると楽になると聞いたので😭

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

今は入院中ですか?退院後ですか?
基本的には溶ける糸なので抜糸ありません😫
1.2週間すると痛みが引いていくので待つか、入院中なら退院前の診察でしつこく言ってみるかですね🌀
退院後であれば、2週間健診、1ヶ月健診時に相談するくらいしか手段が無いと思います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう退院済です!
    今薬手放せなくて、でも薬を飲んでも動けなくて、、赤ちゃんのお世話もままならず困惑です。
    産後2週間くらいで楽になってきますかね?💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も初産の時から愛育さんにお世話になってますが、初産の時は少し切れたレベルで縫って少しのはずなのにしばらくは痛かったです😭
    なのでこれ以上切れたり裂けてる人はもっと痛いんだろうなと思ってました😭
    結構縫ってるのであれば1ヶ月健診頃までは様子見かなと思います🌀😫
    途中で膿が出たり腫れが酷すぎるのであれば、1ヶ月健診前に診察してもらっても良いとは思います。
    ただ痛みが引かないって感じだと1ヶ月健診時に自分も健診と内診があるので、そこで相談が良いと思います🥹
    退院してすぐですかね?
    痛みが引くまでは意外と時間かかるので、お世話や必要なこと以外はあまり動かず(傷が開いてしまったりもするので)、なるべく安静にしておくのが早く痛みが引くポイント?かもしれません🥲

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1〜2cmらしく、他の初産の方と同じくらいだよーと言われたのですが他の方は段々歩けるようになっていく中私だけ最後までペンギン歩きで退院しました…笑
    もうすぐ産後1週間経つのですがこの痛みさえなければしっかりお世話できるのにって悲しくなってきます、、
    ポイントありがとうございます!そうしてみます😔😔😔

    • 9月6日
boy mom👶💙

全然違う病院ですが私も会陰切開5センチ+少し裂けて出産後、縫ったのですが違和感すごいし痛いし辛くて退院の日に溶ける糸だったんですが抜糸してもらいました!
助産師さんが傷口がくっついて糸が突っ張ってると痛むことがあると言っていました🥲
抜糸したらだいぶ楽になりましたよ🌼
気になるようなら病院に相談してみてもいいと思います!!
お大事にしてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに退院時、いまの時期は引き攣る痛みが出てくるって言われました…
    様子見て病院に相談してみます!ありがとうございます😭

    • 9月6日
むー

吸引分娩のため、4ヶ所切開しました。
私も会陰切開部分が痛すぎて
退院後も結構辛かったです。。。
抜糸して欲しい旨を退院前に伝えましたが、溶ける糸だからと抜糸は断られました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだか私のところも断られそうな感じはあります、、
    どのくらいで痛みは引きましたか?

    • 9月6日
  • むー

    むー

    愛育病院ですよね?
    私もです😂
    1ヶ月くらいで円座が卒業でき、完全に違和感がなくなったのは1ヶ月半くらいです💦
    1ヶ月検診の時にも少し痛みがあり、薬塗った方がいいかなど質問したら「傷は綺麗に塞がってるのでそのままで」と言われ何ももらえませんでした。

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私も愛育病院で、先月出産しました!
会陰切開の傷痛すぎて本当に苦痛でした。。先生にも何回もいつ痛みなくなりますか?って聞いてました😅😅
溶ける糸いつ溶けるんだろうってそればっかり考えてましたが、退院してから2週間したら薬はいらないレベルになりました!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな入院中にはひくって言ってたのでびっくりしてます😭
    退院してから2週間ということはだいたい産後3週間、、😭
    薬何のんでましたか?💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニフラン飲んでて、入院中はきかずに坐薬入れてもらいましたが、それもきかずでしたが💦
    退院後はニフラン効きました!ママリさんもニフランですよね?きかないですか?💦

    ちなみに私退院2日目に大出血して、緊急で病院行って更に縫われたんです😅その時はロキソニン出されたので、ロキソニンも飲んでました😅

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

私も別の産院でしたが会陰切開し、溶ける糸で縫合されました。
その後、やはり違和感?と痛みがあり入院中に助産師さんに相談した所、血流の流れが悪いと治りが遅くなるので、ぬるめのシャワーで患部を当てるとはやく良くなりやすいと教えてもらいました。
実際、手が空いた時シャワーを当てたり大きめの桶にお湯を張りその中に座るような形で患部にお湯をつけてると、数日で痛みも無くなりました。
少し面倒ですが、もし良ければ試してみてください♪
早く良くなりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!!
    早速シャワーはあててきました🥲
    お湯を患部につけるというと体育座りのようなかんじですか?🥲

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです💦
    私の産院は個室で部屋のお風呂はシャワーのみだったので…
    助産師さんが桶を持ってきてくれて、赤ちゃん寝てる間とかにお湯張って座ってました🤣
    もう退院されてるのであれば普通に湯船に浸かる形で良いかなと思います🙌

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー😭体育座りが怖くてできなそうです😭😭😭笑
    湯船は1ヶ月禁止って説明されたんですけど、違いましたか?🥲

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント読んだらもうすぐ産後1週間なんですね。
    気づかずにすいません💨
    確かに湯船は良くないって言われてると思うので、シャワーで時々患部を当てられると良いと思います。

    • 9月6日
nk

私の経験談ですが、他院になりますが、初産でロキソニンを処方してもらっても駄目で安産でしたが完全に完治したのは2ヶ月かかりました😭💦

夏の出産だったのでタイミングを見ながら悪露もあったので日中は下半身シャワー浴したりしてました🥺