※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんぺん
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の男の子が野菜を食べてくれず、好きなものはかぼちゃ、冷凍野菜のインゲン豆、ほうれん草だけ。皆さんはどのように工夫していますか?おすすめのおかずは何ですか?

2歳8ヶ月の男の子です👦
言葉が遅く、まだ発語が出来ません。

最近野菜の好き嫌いが特に激しく、誤魔化しも通用せず、食べてくれるのは、かぼちゃ、冷凍野菜のインゲン豆、ほうれん草、だけです😭
皆さんどの様に工夫して野菜をあげてますか?
あと、よく作ってあげるおかずは何ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月の娘がいます。
うちの娘も発語遅いです😐

うちの娘も野菜嫌いです。味噌汁に人参いれると食べるけど煮物の人参は食べないとか、よくわからない好き嫌いが多くてお手上げ状態です🤪

お好み焼きに野菜入れたり野菜ジュース作ったりハンバーグに野菜いれたりしちゃってます(笑)

はんぺん

我が家もお手上げです!🤣
作っても食べず、下手すると床に全部振り落とされます(泣)
お肉は好きなので、飽きないかな?と思いながらも毎回、同じ様なメニューばっかりです😂
お好み焼き最近作ってないので、今度野菜混ぜ込んで作ってみます!

Rina

私はYouTubeで給食のメニューで調べて作ってます(*^^*)
そしたら食べてくれました😋🍴✨

ミニオン

うちも発語が遅い方です🥺
そして野菜嫌いです。。
いきなり口に入れると出してくるので、ニンジンさんいいー?って聞いて、いいよーって返ってきた時に口に入れて、めちゃくちゃ褒めたらちょっと得意顔になって食べてくれたりする事もw
もちろんそれでも食べない日もあります。
後はがっついて食べてくれたのは、お刺身の漬丼と南蛮漬けでしたね!
買ってきたお刺身を漬けるタレを沸騰させてお刺身投入、30秒くらい煮たら火を止めてある程度冷めるまで待ちます。
お刺身は薄いのでそれで完全に火が通ります。色んな魚食べさせたいのでマグロだけじゃなく白身魚とか全てぶち込みます笑
20分くらい着けて粗熱取れたらOKですね!
大人は煮立たせる前のタレでお刺身漬けておけば別で作らなくてもいいので簡単ですw
南蛮漬けは白身魚に片栗粉まぶして素揚げして、タレに入れます。
アジの南蛮漬けの白身魚バージョンで。
ニンジン、ピーマン、玉ねぎを細切りにしてタレで煮て、少しクタクタにしたらお魚投入ですね。
普段食べない野菜もがっついて食べてて珍しかったです!
お酢控えめにしてあげるといいかと☺️

  • はんぺん

    はんぺん

    返信ありがとうございます(^^)うちの子はいいよーもまだ言えなくて、今だに宇宙語?です。
    お刺身の漬け丼ですね。漬丼のタレは普段大人が食べる様な味付けのタレで良いんでしょうか?
    お魚は食べるのですが、最近は焼き魚ばかりだったので南蛮漬け、参考にさせて頂きたいと思います(^^)

    • 9月11日
  • ミニオン

    ミニオン

    そうなんですね!
    良くないとは思いつつ周りと比べちゃいますよね💦
    基本的に薄味にしております^ - ^
    普段から大人も食べても美味しいけど、なんか物足りないな?くらいの塩梅の味にしてます^ ^
    なのでタレもそんなに濃くなくして漬ける時間で調整します!
    例えば大人は30分漬けるけど、煮立たせて冷めたくらいで(15分とか20分くらい?)もう子供用のはご飯に盛り付けちゃいます!後は大人はタレもご飯にかけるけど子供にはかけないとかそんな感じです😳

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳7ヶ月(もうすぐ8ヶ月)の息子もまだ発語ほとんどなく、『きりん』を「きりー」と指差して言うこと止まりでそこから全く発語ありません(´;ω;`)
かなりの偏食で、口に入れてもすぐ吐き出したり匂いを嗅いで無理ってなったらポイッとするし、野菜なんて絶対食べなくて、もう絶対食べるスティックパンとか白ご飯に頼ってます。。唐揚げやハンバーグは好きです。たまーに気が向いたら野菜を練りこんでハンバーグ作ったりします(笑)
色々試行錯誤したけど、体も小さめなので、全く食べなくなったりすると困るので、とりあえずなんか食べてくれたら、、という思いでいます(;_;)
そして今息子コロナ感染しており、さらに偏食ぶりが激しいです。。

  • はんぺん

    はんぺん

    返信ありがとうございます(^^)
    家の子はなぜか、全く指差しはしてくれず、発語もまんまー止まりで心配です。
    野菜は見ただけで手でガードされます(;_;)
    私も野菜を練り込んだハンバーグやつくねを作って来ましたが、中々大変ですね(^_^;)
    白ご飯も飽きたのか、最近はふりかけを掛けないとスムーズに食べません(-_-;)
    お肉やお魚は好きなので、野菜の混ぜ込み料理はまだまだ続きそうです。
    お子様のコロナ感染心配ですね。これ以上の偏食は本当にお手上げです!(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

    • 9月11日