
コメント

まーるまる
つまってきちゃってるのかもしれません💦
ほおっておくと乳腺炎になってしまうので、しこりがなくなるまで揉みほぐしながら吸ってもらうといいと思います😊✨
まーるまる
つまってきちゃってるのかもしれません💦
ほおっておくと乳腺炎になってしまうので、しこりがなくなるまで揉みほぐしながら吸ってもらうといいと思います😊✨
「生後2ヶ月」に関する質問
ハンドリガードって、拳を見つめるやつですよね? 生後2ヶ月に入る前くらいから拳しゃぶりが始まって 2ヶ月入ってすぐくらいから、こぶしを上に上げて一生懸命動かすようになりました(右から始まり、今は両手です✊)。 …
予防接種について質問です。 生後2ヶ月になった息子がいるのですが現在里帰り中で、 自宅に戻るのが生後3ヶ月ごろになりそうです。 その場合、里帰り先で予防接種1回目を受けてから 自宅に戻り最寄りの小児科で2回目以降…
もうすぐ生後2ヶ月です 母乳実感のSSサイズを使ってますが、 口からミルクが溢れてきて、いつも顎から首にミルクが 溜まってしまいます Sにすると溢れて咽せることが多く、よけいに ダラダラ溢れてしましまいます いつく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
結構奥の方にある感じなんですけど、なりかけですかね?
押す感じで授乳中したら良いでしょうか?🥹
まーるまる
押したり、上からグルグル押してみたりしながら飲ませるといいと思います。
それでもよくならなかったり、痛みを伴うようになってきたら一度診てもらった方がいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
分かりました!参考にさせていただきます!
ありがとうございます💞