※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中のミルク後せっかく寝かしつけた赤ちゃんが旦那のいびきやうなり声?…

夜中のミルク後せっかく寝かしつけた赤ちゃんが旦那のいびきやうなり声?で起きます。同じような経験ある方どう対策されてますか?
生後3ヶ月で夜中に1〜2回ミルクあげてます。ミルク後ウトウトしてるのを抱っこしてたら寝るんですが、すぐに置いたら起きるので5分くらい抱っこしてから置くんですけど、その5分の間に旦那のでかいいびきとか、寝相を変えた時の「うーーーん」みたいな(でかい)唸り声聞こえると、ビクッとして起きちゃってその後寝付くのに30分以上かかります😫眠りがすごく浅くなる感じで抱っこしててもウトウト程度がずっと続きます💦
寝室分けようかと思いましたが、
昨日いびきうるさくて起きちゃって、中々寝てくれなかったんだ。みたいな感じで伝えると
寝てるんだから知らないしわからない、どうしようもない。と逆ギレされます😂自分は今後も寝室使うよって感じでした🥲
あいてる部屋に赤ちゃんと移動しようかと悩みますが、赤ちゃんと2人で使用してない部屋に行き、自腹で敷布団買って2人で寝て、お前が快適に寝室使い続けるの?と言う気持ちが😂今は私と旦那が同じベッド、赤ちゃんはベビーベッドです。ベビーベッド1人じゃ動かせないので別の部屋に行くなら赤ちゃんと敷布団です🥲

ダラダラ長くなってすみません。対策あれば知りたいです😫💦

コメント