
保育園に預けた1歳半の子どもが月一で発熱。仕事を休むのが辛く、代わりが見つからないことで悩んでいる。
4月から保育園に預け出した一歳半の子どもが月一で発熱します。
上の子のときはそんなに頻繁ではなく、実家の母にも懐いていたので、そこまで仕事を休むことはなかったのですが、、
下の子は人見知りがひどく実家の母もダメなので、体調悪いときに寝られないのも可哀想で、実家にはほとんど頼っていません。
コロナもあって高齢の両親に何かあっても怖いというのもあります。
でもさすがに毎月のように1週間近く休むことがあり、本当に職場の方たちに申し訳ないです。
そしてコロナで仕事は忙しくなる一方。
もうすぐ産休に入る方が居て、ただでさえ人手が足りなくなるのに、こんなに迷惑かけるなら、私の代わりが見つかったらすぐに身を引きたいと思ってしまいます。
でも2人も抜けて、すぐに見つかるとは限らないし、たとえ見つかっても当然すぐに仕事をこなせる訳ではないだろうから、結局職場の人たちの負担になるし、、
って頭の中ぐるぐる考えて本当に辛いです。
病みます。
- ゆこ(7歳)
コメント

どんぐり
R1信者です。
幼稚園の上の子が、毎月1週間前後休むことが多く困っていましたが、R1飲むようになってから、体調を崩す頻度が明らかに変わりました。
どんぐり
色々方法はあるかと思いますが、子どもの免疫力高める方向性もありかなと思いました。