※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー🔰
妊娠・出産

19wの妊婦で、体重増加に不安があります。食事内容はバランスが取れているが、運動ができず体重が増加。運動の必要性や対策について相談したいです。

現在、19wの妊婦です。
妊娠前BMI18.5です。

つわりは落ち着いています。
食べる量は妊娠前と変わっていないのに、前回の16wの検診のときよりも+2kgでした。

妊娠前と比べると既に+3kgです。

内容としては、朝は、お茶碗1杯のご飯と目玉焼きなど
昼は、手作りのお弁当とお味噌汁
夜は、炭水化物なしのおかずのみと、便秘なのでヨーグルト(無脂肪、無糖)です。

間食は、平日はフルタイムで働いているのでなしで、
休日は、フルーツや、ドーナツなどの甘いものです。

お休みの日のお昼などは、カップラーメンやマックなどを食べてしまいます😭

飲み物は基本、お水を飲んでいます。

仕事をしているので、体力も使うのでウォーキングなどの運動は疲れてできません😭

このままだと体重増加が怖いです。まだ20wの検診には行っていませんが、体重を指摘されそうで不安です。

やはり運動が必要ですかね?
何か対策があれば教えてください。

コメント

umi

わたしも1人目の時好き放題飲み食いしたら15キロ増加してしまい、、、笑
産後とっても大変だったので2人目の時は
飲み物は基本水
夜は炭水化物なしのおかずのみ
完食はサツマイモ🍠やフルーツなどを食べていました。
運動は犬の散歩くらいしかしてなかったです
あとは便秘もよくないって聞いので出ない時は下剤を貰うようにしてしっかり出していました!
そのおかげか2人目の時は+8キロくらいでした(^^)
体重管理大変ですよね💦
頑張ってください😭✨️

  • まー🔰

    まー🔰

    お返事ありがとうございます😊
    便秘やっぱり良くないですよね、、
    一応、薬は貰ってるんですが、あまり効きが良くないので先生に相談してみようと思います!
    ありがとうございます😭
    管理頑張ります😭

    • 9月7日