※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ5才3ヶ月になる娘が毎晩、おねしょしてしまいます。年中です。同じ方いらっしゃったらお話したいです😢

もうすぐ5才3ヶ月になる娘が毎晩、おねしょしてしまいます。年中です。

同じ方いらっしゃったらお話したいです😢

コメント

ジャンジャン🐻

二年生です☺️
毎日おむつに出てますよ〜🤣

病院には相談済みです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつ頃に病院受診されましたか?

    • 9月4日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    年長さんくらいですかね🤔

    女医さんなんですが、自分の娘は医療のあらゆる手をつくしても三年生まで漏らしてたって言ってました☺️
    体の成長待つしかないから〜と😅
    おむつのサイズがある限りは見守って、それからまた考えましょうと言ってました😂

    たしかに娘は小柄のガリガリで、最近たまに出ない日があるくらいで、数年前は一度どころか夜中に何度も漏らすほどでしたね😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに年長さんの何月頃に行かれたんですか?😢
    細かくすみません😢😢

    体の成長を待つしかないのですね…💦
    お友達はもうしていない子ばかりなので焦ってしまって💦毎日私が自己嫌悪です😢

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

今小3の子どもが治療中です!

初診は小1の夏でした。

昼間とは違い、夜は自分の意志ではどうする事もできないことなので、成長を待つのみかなと思っています😂

夕食後の水分摂取は減らし、果物類も制限して、必ずトイレに行ってから寝ています。

うちは、寝ている間に身体が冷えると失敗するので、お腹を冷やさないように腹巻きを勧められて、毎晩させています。

今は、夜中は起こさない方がいいですし、失敗が怖くてストレスになるようなら、オムツで安心して寝た方がお子さんの為かなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    治療の方法は薬ですか??

    はじめ受診すると
    生活習慣の見直しからとかあったので…😢😢

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活習慣の見直しは大前提で、夕食後の水分摂取量や夜間の排尿の量を測ったりとか日記を渡されて書くように言われると思います😂

    これは、恐らく単純に水分摂取量が多いのか、膀胱に溜められる量が少ないのか、睡眠中の尿を凝縮させる為のホルモンが作用していないのか、様々な失敗の原因を探る為だと思われます😅

    医師と相談の上ですが、うちは1年目は薬のみで始めて2年目はアラームも併用しています。

    ちなみに、初診の頃から週1ペースでの失敗が変わらずでしたが、先月初めて1度も失敗せずに過ごせたので喜んでいるところです😆✨

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とても有効的な探る方法だと読んでいて思いましたが結構、大変な作業ですよね💦😢

    emiriさんのお子様は膀胱が小さめだったのでしょうか。それとも夜間に作られる尿が多かったのでしょうか😢

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます😊

    うちは、おじいちゃん先生ですが「これが原因ですよ」とはっきりは言われていません😂

    原因も1つだけではなく、複合的なものの可能性ありますし💦

    ただ、子どもと向き合って一緒に対策していく中で、膀胱の大きさは問題なさそうだけど、夜中の冷えがかなり影響しているなと印象が私自身あります😅

    はじめてのママリ🔰さんのお子さんがどんな原因で失敗が続いているのかを探るのは、大変ですけど近道でもあるかなと思っているので、お子さんと一緒に気長に頑張ってみてくださいね😊✨

    • 9月5日
はじめてのママリ

長女が年中の頃はまだ夜だけオムツでしたよ(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)
毎日おねしょとありますがまだ夜のオムツを外すのは早いのではないでしょうか?
日中のトイレとは違い夜のトイレは膀胱の成長次第なので年齢で判断出来るものではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎晩なのでまだオムツ外せないですよね💦

    体の成長を待ちたいと思います😢

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

うちの子も年中さんですが、おねしょはしません。トイレを促さないと自分から中々行かない時はあって便器の前でお漏らしした事はありますが😅💦

役に立つかどうかわかりませんが、寝る前に必ずトイレに行く様に言っています。
本人がないって言っても行かせてます。
トイレに行くのが面倒くさい様で毎回毎回ないって言われますが、
出るので、出ないって言われてもトイレに行く様に言ってます。
それで、オムツが外れてからベッドでおねしょはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ年中さんでもすごい✨ですね‼︎

    今日も寝る前に済ませたのですがまた明日でているだろうなぁ…と思います😢🥹

    体の成長を待ってみようと思います⭐︎

    • 9月4日