※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

太陽光パネルを設置するとローンがお得になるか相談中。家計の安定と住宅購入のバランスを考えています。皆さんの意見を聞きたいです。

住宅ローン2600万か
太陽光あり2700万だとどちらでしょうか🤨?

夫28歳 年収400万で
40年ローン2600万を組む予定です。
子供は1人+将来もう1人予定してます!
残貯蓄は2000万ほど残ります。

私も保育園に預けられれば正社員登用目指します。
(医療事務資格あり。年収200万ほど?)

実家近くの
駅近7分の土地(土地50坪で1950万)が見つかり
コミコミ(建物、諸費用+カーテンなど)価格が3890万で頭金を1300万入れて2600万のローンを
組むつもりでした。

ですが、私の復帰までの間
夫の給料(手取り18万、ボーナス50万×2)
だけでは心配なのでメーカーに相談したところ
太陽光5.7kwを勧められました。
年間発電量7042kwで昼間の消費電力なしと余った分の
売電(fit17円)を見込んだ場合年間14万お得になり
実質10年間は、ローンが当初の6.2万から5.5万に
なると説明を受けました。この話が本当ならローンが100万増えても確かにお得になるのかな?と思ったのですが皆さんどう思われますか?

ご意見お願いします😊

コメント

はじめてのママリ🔰

オール電化ですか??
それなら絶対太陽光乗せますし、
ここ最近電気代も高騰してますし、
いつさらに電気代高くなりそうなので
私なら載せますね。

もちろん維持費とかそういうのがかかってくるわけですが、
それ見越しても太陽光乗せたほうが今の状況が長期に続くなら得だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。オール電化の予定です!

    長期的にお得になるという
    見解ありがとうございます!
    ローン額が100万高くなってしまいママリでは無謀と言われる7倍に近づくのでやめた方が良いのかな?と考えていました💦

    • 9月4日
♡

太陽光乗せない派なので
なんとも言えないですが、、
私は家屋にかかる負荷とか
太陽光パネル等のメンテナンスを
考えた上で今は乗せない方向です。

売電収入はこれからそこまで
見込み無くなるというのを
聞いていて、それなら
蓄電池を持って災害時に備えるというのは強みかなと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    メンテナンスめんどくさいんですかね?
    売電収入も見込めないとなるとあまり旨味はないのかも?
    蓄電池はさらに費用が増してしまうので現在は検討してませんね💦

    • 9月4日
  • ♡

    ソーラー売りたい側は
    メンテナンスについてはそこまで
    詳しく言わないでしょうし、
    元々しない予定でしたので
    あまり深くソーラーパネルの話
    聞いたこともないので。。
    お役に立てずすいません。

    隣のおっちゃんおばちゃんが住んでる分譲地は高齢になってどんどん
    年金だけになるのにソーラーの
    周りに鳩が🕊住み着いて鳩避けするのに何十万かかるって言われて
    自分でネット張ってみたけど、、
    って言ってて大変そうだなと、、

    ソーラー乗せずに
    オール電化今育休中で24時間
    エアコンつけっぱなしですが、
    2万電気代いかないですよー!!
    1.8万くらいでした!

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    鳩が住み着く!?
    考えもしませんでした💦
    参考にさせて頂きます!

    24時間つけっぱなしで
    1.8万円はお安いですね😊
    あんまりつける意味もないかなーとも思えますね!

    • 9月5日
  • ♡

    友達はそういうの聞いてなくて
    ソーラーのせて2年で鳩に住みつかれて糞まみれだし、外にお布団も干せなくなるのいやだから
    鳩避け工事今しているって言ってて
    足場代もろもろかかってくるので
    こんなの最初にしてたらよかったのにって言ってました。

    今ソーラー乗せてないから
    色んな業者がソーラー
    乗せてほしい、太陽光に適した屋根だとなにかと言いがかりつけて
    営業に来ますが、、
    蓄電池込みで話してくる会社はまだ
    買う側のことを考えてるとは
    思いますが、とりあえずメンテの話もなしで、頭金なしで付けれますからとかもう目先の工事のことしか
    言って来ない会社多いので、
    ソーラー乗せるにしたら色んな角度からメリットデメリットを
    聞いて答えれる会社を選んでくださいね!


    蓄電池つけないなら
    我が家4人家族
    2台エアコンつけっぱなし
    リビングのは馬力大きいですが
    それでも2万以下です!🤔🤔

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

オール電化で4.3キロ載せてますが、我が家は電気代が月0.5〜0.8万、売電収入が(単価20ちょっと)よくて1万です。
言うほど電気代安くもならないし、売電もそこまでじゃないんだなぁという印象です。蓄電池導入して、発電の方は全て売ったとしても、10年で元取れるかどうかくらいでしょうし、100万追加で払ってまでは載せないかなぁと思います😥

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    単価20でそれだと単価17円ではあまり見込めないん
    でしょうかね💦
    10年後は夫の収入が
    100万ほど増える筈なので
    それまでの支払いが厳しい間助けてもらえるかな?と思いましたがなかなか難しい
    みたいですね。
    ありがとうございます!

    • 9月5日
deleted user

メンテがどのくらいかかるかですね🤔

売電も今、18円ですよー。うちも悩みましたが、もし台風などで木が飛んできて割れたりしたら屋根瓦の変わりもしてるから割れて雨漏りの可能性がある、諸々のメンテナンス代は地味にかかるなという印象です…

今は元取れるか取れないかの微妙なラインらしいです。

家電会社のハウスメーカーで建てますが、7割乗せてないって言われました😂

売電が40円の時代は載せる価値あったと思います!

太陽光パネルを設置して、発電しなくなった時にどうするのか
どうしなくちゃいけないのか、外すならそれに付随する工事費、

今は割と安めに太陽光パネルの廃棄料ですが、後々全国各地にあちこちに作られてる大量の太陽光パネル発電所がどうなって行って大量廃棄で環境汚染で廃棄料かかるかなーと私は思ってます

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    メーカーの話では特にメンテはかからないと言われました💦
    災害リスクは全く考えれて
    いませんでした。。

    そこまでの先を見据えた考えもできておらず収入の一部になるなら良いかなー?くらいの浅はかな考えでした。。

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    火災保険は恐らく賄えるとは思いますよー!

    でも最近災害が多すぎるのでこの10月から火災保険の契約が最長上限が10年→5年になりさらに保険料も上がります。

    今後ここまでレベルの災害が増えればもっと変わっていきます。

    旦那が迷彩着てるので知ってますが大規模に一体が何かでやられたら修理は完全に早いもん順です。平時なら在庫があっても有事だから無くなったり、同じものは廃番だから…なんて別によくある話だと個人的に思ってます。


    たしかに10年程度はいいかもしれません。10年後、売電制度があるかどうかもわかりません。

    太陽光パネルは他の方が言ってる通り載せておしまいじゃないんです。
    10年ごとなにか必要とも言われてませんか?屋根の補償はどうなってますか?

    キチンと太陽光パネルの説明は重箱の隅をつつくようにメリットデメリットを徹底して聞いた方がいいですよ!

    載せて欲しいからキチンと説明しないような会社は怖いです💦

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    10年後は夫の年収が560万くらいに上がるので
    それまでなんとかなればと
    考えてました💦

    10年後の売電は確かにわかりませんもんね。昼間の電気賄えるくらいですかね笑

    月々の支払いお得になりますだけを鵜呑みにしてました。
    元々は家具家電をサービスしてもらえる予定でしたが
    月々の支払いが不安という事で家具家電はサービスなしにして太陽光をサービスでつけてもらえるみたいな話になりまして実質100万ローンUPとなってます💦

    どうして良いか分からず質問させて頂きました。

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね…、、、

    ランニングコストが地味にかかるのが太陽光パネルだと思ってます💦

    昼間の電気代賄えますが10年後ってお子さん12歳ですよね?今の時代の流れでいうと高確率で恐らくパートに出てると思われ日中家にいない可能性が高いです😅

    なので他の方が蓄電池と〜と仰ってたのはその事もあると思います🙌🏻

    私なら家具家電サービスを選びますかね😭

    太陽光パネルを載せるならば、ハウスメーカーにもう少し詳しく丁寧な説明を求めた方がいいと思います!

    • 9月5日