※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母が子供神輿引かせたいが、父は嫌がり、2歳には早いと思う。行けないと伝えると母は不機嫌。参加するべきか悩む。

今度私の実家の方(田舎)で、大きなお祭りがあります。
母は娘に子供神輿(引っ張るやつ)をお祭りのはっぴ着せて神輿引っ張るのやらせたいみたいで、なんどもラインが来ます。

行けばパパも大人用神輿に駆り出されます。

パパはすごく嫌みたいで、行きたがりません。
それに2歳に子供神輿はまだ早いと😅

行けないこと伝えたら母は不機嫌になるし...
みんなに孫自慢したいみたいで...

皆様どう思いますか?
皆様でしたら、お祭り参加しますか?

コメント

はじめてのママリ

地元のお祭りは喜んで行きますが、配偶者側のお祭りは疎外感も感じそうでちょっと嫌です💦(お祭りの時の内輪ノリみたいなものもありますし…)ご主人からしたらちょっと可哀想ですね💦

ご主人だけ仕事と称してお留守番しててもらうことは出来ないのでしょうか?
子供神輿、地元であれば参加させたいです😁

むちゅーる

私なら参加させたいですねー😆
うちの旦那は私の実家側の行事が苦手で、基本参加しません😅
なので、主さんと娘さんだけで参加するというのはできませんかね??
私ならそうしちゃいます🥰