※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちきち
子育て・グッズ

新生児が食欲旺盛で悩んでいます。妊娠中は我慢できたのに、今は食べ過ぎてしまうそうです。体重も増えずに減っているそうです。叱って欲しいとのことです。

食欲が止まりません😖

混合で生後21日の新生児を育てていますが食欲が止まりません😭今日だけで食パン一袋近くちょこちょこ食いしてしまいました💦妊娠中はあれだけ我慢出来たのにいまは全然出来ません😭体重も+3〜4kgから減りません^_^

叱ってください😭

コメント

ます

体は、必要だから欲するのです。
エネルギー(炭水化物)に限らず、栄養素で不足があるのも食欲として出てきますがバランスがあまり良くなかったりしませんか??

食べたい時はおにぎりや野菜やフルーツにするなどまずは食べるものを変えるのがいいです。

そして4キロしか体重増やしてないのなら産後5か月くらいまでに戻れば全く問題ないですよ。
私はプラス10キロで産んで計画的に落としました。

まずは分娩ののダメージを癒す方を優先してあげてください。
出産お疲れ様です!

  • ちきち

    ちきち

    夫がいる時は野菜中心のご飯を作って食べられるのですがそれ以外だとすぐ食べられるパンに頼ってしまいます💦

    まだ新生児で家からも出ず、かつ母乳も退院してから出るようになったのでどれぐらい飲んでるのかもいまいちわからないので太るだけだなと不安で😖……

    • 9月3日
  • ます

    ます

    そうなると、小さなおにぎりを旦那様がいる時にお子様見てもらって作り置きしておき、パンの買い置きは無くすといいかもですね。
    必然的におにぎりに手が伸びます。
    パンよりおにぎりの方がGI値が低いので腹持ちが良いです。そして脂質が圧倒的にご飯の方が低いです。
    同じご飯でも玄米を少し混ぜるとか、少し硬めに炊くとかでも腹持ちや満足度が変わってきます。

    ちなみにですが…
    体重ばかりに目がいって隠れ肥満になるのも怖いので、筋肉をつける事を意識して体脂肪率を下げるのを意識される方がいいかなと個人的には思います。

    • 9月3日
ちゃんちゃん

わたしは1カ月までは我慢しないと決めました!(笑)
好きなものを好きなだけ食べてます🤣
1人目はドーナツばかりでしたが、なぜか2人目はさつまいもで毎日ふかし芋を食べてます🍠
ご飯もおかわりしてます🍚

  • ちきち

    ちきち

    私も我慢できていません😂
    体重計に乗るたびに落ち込んでいます……(笑)

    芋美味しいですよね!私も食べてますが全然足りません😖ご飯もお代わりしてますが……足りませんw!

    • 9月3日
まめ大福

私もですよー!
里帰りしており、母が家に篭りっきりだから‥とおやつをどんどん買ってきまして‥(もともと好きなので😅)
しっかり3食+間食はやはり手軽に食べれるお菓子に手が出てしまいます‥
混合なので、母乳作るし仕方ないか!とある程度、諦めています😅
とりあえず1ヶ月検診が済んだから、少しづつ体を動かそうかなと思ってます

  • ちきち

    ちきち

    食べても食べてもお腹がいっぱいにならずびっくりです💦

    わたしもあったらあったぶんだけ食べちゃいそうになります😂
    母乳も咥えて這いますがどれだけ飲んでるのかいまいちわからず😖

    私も早く1ヶ月検診済みたいです💦

    • 9月3日
ままり。

わたしもです!お腹もすいてるーというわけでなくても、常になにかたべたい、、特にパンとかお菓子ってパクって食べやすいからついつい止まらなくなっちゃいむすよね😅私は今回6キロ増でせっかくとどめたからと調子に乗って食べすぎかもです、あと1キロ早く戻したい😫