※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子のスイミングについて悩んでいます。競争心がなくマイペースな息子に、レッスンが合わないようです。上達よりも見守ることが必要かもしれません。

息子のスイミングのことで迷っています。
元々競争心がなく、すごーくマイペースな子なので
本人は全然気にしていませんが、
母親としては、習い始めてもうすぐ1年になるし、
同い年くらいの子たちはどんどん進級し、、、
もう少し頑張れない?と思っちゃいます😂😂
水は大好きで、怖がりません。
ただ、レッスンという枠の中で練習するのが
息子には向いていない気がします。

スイミングに通うこと自体は嫌がりませんが、、
上達ということはおいておいて
気長に見守るしかないですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

スイミングは小学校の授業でも必ずありますし、嫌がらないなら続けます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し続けてみます💪

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

今はそうでも無いですが、一時期停滞していた時は一緒に市民プールで練習をしたらコツを掴んだみたいでそこから一気に新規しました😊本人は全く気にしていなかったみたいですが、私が半年も同じ所にいてイライラしてしまいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり手取り足取り教えた方がいいですよね、、、見ていてすごくもどかしいです😂もう少し頑張ります!

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    始めは家で練習していましたが、内容的にプールの中でないとできないこともあったので一緒にプールに行き始めました☺️

    • 9月4日